#1の続きです 細々としたことのまとめ
超ドラゴンクエストⅩTVからアップデート情報のまとめ”#2″です
3月16日放送された超ドラゴンクエストⅩTVからバトルバランスの調整”以外”についてのアップデート情報をまとめてみました。
Ver5.5前期 闇の根源 は3月31日(水)実装です。
こちらはVer5.5前期アップデート情報まとめ #1 のリンクです。バトルバランスの調整についてまとめています。
バージョン5.5前期ストーリーについて
バージョン5.5メインストーリーのタイトルは”闇の根源”と発表されました。
バージョン5.5前期のストーリーを始めるには条件があって事前にクリアして置かなければならないクエストがいくつかあります。
クリアしておくクエストはヒメア様が鍵となるツスクル村の外伝ストーリー“遠い約束シリーズ”とエテーネ村の復興クエストとなる“約束の旅人シリーズ”です。
こういう画像も公開されていましたから…そういうことです。ヒメア様の扱いは今回どうなるんでしょう。一度拾った命ですから今更、死んで欲しくないんですけど。
サポート仲間のAIの調整
さくせんを”ガンガンいこうぜ”にすることでサポート仲間がルカニ系やバイキ系の呪文を使わないように出来ます。これで万魔の塔で魔剣士と開幕でバイキルトvs風斬りの舞で争うこともなくなります。
コロシアム改修
コロシアムの事は良くわかりません。短剣魔法使いはこっちで活躍するのかな。
ランクリセットルールの変更です。私には何のことやら分かりません。
新宝珠追加
真髄系の宝珠は扇と短剣になる模様です。魔剣士の装備していた血吸いの守り系の宝珠はバージョンアップで自動的に消えるとのことです(蒼月の守りの宝珠との入れ替えとかは無し)。
レベル上限解放116→118
レベル上限解放クエの受注場所は前回と同じくウェナ諸島コルット地方にある地底湖の洞窟、天声の間です。
レベル110新防具
待望か悲報か、思いは人それぞれですがレベル110新防具です。
魔侯爵の鎧 戦士・パラ・魔剣・魔戦
この装備は下がフリーになっています(ゼルメアの紹介をしている時にバレた)。
妖炎魔女のドレス 僧侶・魔法・賢者・占い・天地・デス
名前から察するに魔法使いの強化に合わせた装備…のような気がします。
僧侶の回復魔力キャップが開放されたため回復量を1つでも上げたい人にとっては買わざるを得ない装備になります。同時に回復魔力のキャップに未だ到達していない賢者にも需要がありますね(対デルメゼ用に)。
ファフニルメイル 武闘・バト・まも・踊り
レベル108装備”開祖の道着”はハズレ枠でしたが今回はどうなるでしょう。そろそろ族長の後継かレギオンの後継のどちらかが来そうです。
ワンダラーズマント 盗賊・魔戦・どうぐ
レベル108装備”ドラゴンベスト”は炎&土耐性20%という用途不明なハズレ枠でしたが今回は果たして…。必殺チャージ率がないと盛り上がらない職ばかりなので当たり枠のセット効果は決まってるんですよね。
グレイスフルコート 旅芸・レン・スパ・踊り・遊び
You Tubeで放送時、一番盛り上がった装備です。とにかく見た目がカワイイです。性能的にはレベル108装備の風のマントが”呪文と特技の回復+30%”の付いた良装備だったのでそれを超えられるかは分かりません。
小ネタその1
- 白宝箱調整 新防具が実装に合わせ108装備が白宝箱に入ります。
- アストルティア防衛軍 魔剣士の実績が追加です。
- 黄昏の総戦記 報酬が更新されます(4月1日から)。
- 魔法の迷宮 暗黒の魔人 プチと強が追加。入手方法はプチがコイン屋・交換屋、強が錬金釜とスペシャルふくびき5等景品からになります。
- 邪神の宮殿 天獄 新たな敵が追加されます。
- アスフェルド学園 マッチング改修。サポとすぐにPTが組めるように。
- パーティー同盟バトル マッチング改修 指定のPTと行く場合離脱してもペナルティは無しに。誘いを断られた場合メッセージが表示されるようになります。
- 転生モンスター・新モンスター追加
- チームドルボード チームレベルに応じて専用のドルボードが入手可能に。種類は3つでチームレベルが15・30・70の時に入手可能になります。チームレベル70のドルボードは馬でした。
- チームレベル上限解放 レベル65→レベル70
- 大富豪段位戦報酬追加 パドレトランプ・帝国三将軍トランプ・ももんじゃトランプが追加。
- 160以降のスキルラインに自動でおすすめスキルを設定 スキルが設定されていない空きが自動的におすすめスキルで埋まるとの事です。
- ブラウザ版時間利用券 ログアウト中は残り時間が減らない仕様に。ブラウザ版で30日間の期間利用券を購入したことがあるか他機種の製品版を登録しているアカウントのみ購入可能。残り時間が15分以下になるとマッチング機能を使ったコンテンツに参加できなくなります。予定価格は 1時間=110円 3時間=330円 11時間=1100円 です。
バトル時 近くの対象をターゲットする機能(近距離自動選択)
自分に一番近い対象を(攻撃系スキルなら敵、回復系なら味方を)ワンボタンでターゲティングしてくれる機能です。あまりにも待ちすぎて待っていることすら忘れてしまっていた待望の機能です。
同盟クエスト等で目の前で死んでいるのに名前がわからず蘇生に手間取る事がありますが(そして間違った対象を選択して明後日の方向へ駆けていく)これがあれば即蘇生することが出来ます。ありがたい。
同様に防衛軍や万魔の塔で目の前に倒したい敵がいるのに攻撃できないイライラもこれで解消です。うれしい。
初期設定では近距離自動選択の設定は”しない”になっているのでバトル操作設定から任意に切り替える必要があります。
いにしえのゼルメア改修
階層と装備レベルを自由に組み合わせることが出来ます。全ての階層と装備レベルを開放するには地下15階までクリアする必要があります。
それ以外にも手に入る装備の詳細やゼルメアのマップ記号の解説が見られる”ゼルメアメニュー”の追加等の改修が行われます。
万魔の塔 伝承アクセサリー追加
来る来ると言われていたものがとうとう来ました。万魔の塔の伝承アクセサリー、その名も“大紋章”っってそのままじゃないか。
大紋章と紋章の基礎値を比べるとすばやさ・きようさ・守備力に+5される以外は全く同じなんですね。これは伝承分の+5しかステータスが上がらないという事なのでしょうか。
新たに大紋章が加わることで報酬の見直しが行われます。大紋章の破片30個で大紋章1個と交換可能になります。
聖守護者の闘戦記と常闇の聖戦の改修
聖守護者の闘戦記は次のボスで完結となります。完結ということで最後のボスはコレまでに登場してきたモンスターたちの親玉、羅刹王バラシュナで決定ですね。
それにしてもペースが早い。デルメゼを過去の物にしたいのかな。
常闇の聖戦は必要となる竜牙石の数が10個から5個に変更です。
これはありがたいです。常闇の装備を集めるには連戦に次ぐ連戦が必要となるので意外とお金がかかるんですよ。
そして常闇・聖守護者で貰える交換用のアイテム(常闇の砂や羽系)がおまとめぶくろへ入ることになりました。ありがとうANZAI!
それ以外には聖守護者に転職神官と預かり所それに回復の泉が、常闇には回復の泉が施設として配置されることになります。連戦するのに少し便利かもです。これまではルーラでいちいち家に飛んで回復していましたから。
モンスターバトルロード景品更新
錬金石をバラ撒きすぎたという事でバージョンアップ後に減らされます。大幅に減少です。その他にせかいじゅの葉・せかいじゅのしずく・エルフの飲み薬も獲得率が大幅に減少です。
新たに実装、増加するのはハッピーハートの数・コインの入手量の倍率(4倍→5倍)経験値の古文書、それにバッジです。バッジはランクごとのレア獲得率を調整し勝利後に必ずバッジが獲得できるようになります。
期間限定イベントと季節イベント
新作春イベント
写真のフレームを使ったイベントを考えているそうです。
4月の上旬から中旬予定。
期間限定イベント 第3回カジノレイド祭り
これまではポーカーとスロットとルーレットがカジノレイドのイベントの対象でしたが今回から新たにビンゴが加わります。
カジノレイド祭り専用のビンゴでルールも少し変更されているみたいです。
第5回バトルトリニティ対抗戦
今回から準備期間中にチームエントリーしなかった場合オートでチーム分けされるとのことです。
期間限定イベント 海底探索ガテリア号
ドラクエ10初の5PT、20人の協力イベントです。
イベントは2パートに別れていて海底で故障したガテリア号を修理するため指定されたパーツを集めるパートとお宝を拾って時間内に海上へ脱出するパートの構成になります。
この海底探索ガテリア号がVer.5.5では個人的には一番楽しみです。
開催は6月上旬予定です。
第22回バトルグランプリ
バトルグランプリの事は良く分かりません。
七夕イベント 夜空にあまねく願い星2
リメイクの七夕イベント。
スケジュールです。バージョン5.5後期は7月上旬から中旬になりそうですね。
妖精の姿見新機能追加
妖精の姿見は大きく機能強化です。
今回の機能追加で妖精の姿見に装備の姿見・美容院の姿見・ドルボードの姿見の機能が追加されます。機能は…名前のまんまです。
そうびひん絞り込み機能追加
装備品を職業・種別で絞込める他、並び順も変えられるようです(絞り込みをした上で並び替えもできます!)。これはちまちまとした並び替え作業が捗りそうです。この絞り込み機能は妖精の姿見でも使えます。
ハウジング関連
オルゴール庭具追加
オルゴール庭具はマイタウンでは家の敷地内(柵のある内側)と庭(柵の外)で別々の音楽を流すことが出来ます(各敷地毎に違う曲を設定できます)。住宅村は家の敷地内のみ音楽を流すことが出来ます。
オルゴール庭具は2種類、大聖堂のある街(聖都エジャルナの曲)と木漏れ日の中で(王都キィンベルの曲)の流れるものがあります。
メギストリスの交換屋ププルンで“大きなおたからの花びら”30個と交換できます。
家具の配置上限アップ
住宅村は家具150→160 庭具50→60 マイタウンは家具150✕3→160✕3 庭具150→200になります。
ドラクエⅩショップ商品追加
あと820円でゴールド会員だから何か買わせて…。
小ネタその2
- 全・職やりなおしの宝珠 売価変更 下位互換出来るような値段に調整です。
- プクランド大陸のふくびき景品追加 1等がついてクンのカプセル 2等がプクランド大陸の木になります。木は全部で5種類、大サイズにするとホントに大サイズでした。
- 新しいさかな追加
- 釣り老師のご褒美追加 両手剣(タコ)とヤリ(イカ)でした。
- 職人 一部装備品の必要素材調整 レベル80の武器・盾・防具の必要素材が緩和されます。
- 職人 ギルド依頼調整
- パーティ人数上限時 仲間に誘うと サポート仲間を自動で待機中に 初心者の方にパーティの仲間の引っ込め方を知らない人でもいたのかな?
- 武器の結晶化の際に輝晶核の警告を表示 運営も色々と大変だなあ。
- やりたいことリスト削除 マッチングしている数が一桁!だったそうです。
- 幽霊作家バケンズ近くの椅子に座れないように バケンズはエピソード依頼をするモンスターです。
- 交換屋メリーポコ アイテム追加 しぐさ書・お祝い虹(2枚)しぐさ書・ロック(2枚)ケキちゃんカプセル(7枚)シープ木馬プリズム(5枚)グレイグの像・ホメロスの像(各1枚)
- 交換屋メリーポコ カテゴリ追加 アイテムが探しやすく。
- 特典交換屋ミノノ公開時期について 再度延期です。
- 冒険スタンプPart3追加 お題をクリアすると冒険スタンプ印章が貰えます。
- 思い出アルバム改修 写真の一括ダウンロードが可能に…ってそもそも写真をダウンロード出来ること自体知りませんでしたよ。ダウンロード出来るなら安心して写真を消せますね。
- 冒険者のおでかけ超便利ツール 妖精のお出かけ姿見 プレミアムプラン無料化 モーモンバザーまとめて販売機能 モンスター牧場でレベル転生可に 黄昏のおでかけ奏戦記…その名の通りツール落ちです 職人ギルドレシピ習得機能 日替わりおでかけ討伐…ツール専用の日替わり討伐です。
バージョン5.5前期まであと2週間!
今回はバージョンアップまでにだいぶ時間の余裕があります。この機会に特訓ポイントのカンストと職人レベルのカンストは頑張って達成したいなと思っています。時間に余裕があるから多分ダイジョーブ…のハズです。
あとはデルメゼ戦の練習、になるのかな。次のボスで聖守護者の闘戦記が完結ということと登場ペースの速さでなんだかデルメゼ戦に挑む気持ちがスーーっと抜けちゃったけど(もう次のボスまで待てばいいじゃんみたいな)…なんとか頑張りたいです。
バージョン5.5からは密かにどうぐ使いでデルメゼに挑戦してみようかなと企んでいるのでそちらの勉強の方も5.4の内にしっかり頑張っておきたいと思っています。
バージョンアップ前はいつも気が高ぶっているのかゲーム(ドラクエ10)が手につかず割りとヒマになってしまうのですが今回は気を抜かずちゃんと勉強に精を出したいです。
コメント