ただ画像を貼るだけのお手軽企画…ではなかったです
ドラゴンクエストシリーズ35周年記念『コスプレパーティー』
ドラクエ10で毎月10の日に行われる”テンの日”のイベントに一年ぶりにコスプレパーティーが帰ってきました。
今回はドラゴンクエストシリーズ35周年を記念する”DQコスプレパーティー!”という事らしいですが…えーと最初に書いたけど確か去年もやってたような気もしますが…細かいことはいいですか。
それはともかく、せっかくのお祭りイベント、コスプレパーティーという事でささやかながら?ですが私もコスプレをして参加することにしました。
去年はイベントで配ったDQ11のカミュの衣装をただ着るだけというお手軽なものでしたが今回はちょびっとだけ頑張って?調理ギルドのボス『マスター・ポシェル』になってみました!うーんクッキングドリーム♥
頑張った、と言っても無料で貰った”仮装メイク道具”でプクリポに変身、そして調理職人の名声を上げると貰える職人衣装をただ着るというだけのものなのですが、私にしてはこれでも頑張った方なのです。
これで頑張ったと言うのなら普段はどれだけ頑張れていないんだ、と自戒・自責の念も無くはないですがそれはまあ良いのです…(いいのか?)。
コスプレパーティーに行く!
今回のコスプレパーティーはシリーズごとに推奨サーバーが決まっていて
- サーバー21・25 全シリーズ
- サーバー26 ドラゴンクエストⅠ~Ⅵのコスプレ
- サーバー27 ドラゴンクエストⅦ~Ⅺのコスプレ
とシリーズ分けされていました。
それでどういう風に見て回ろう?と考えていたのですが21サーバーが混雑で重く1度ここを出てしまうと2度と入れないという予感がしたので基本21サーバーから出ず居座り続けることにしました。
私は第5回の20時30分から参加しました。最終の第6回が22時終了と割と早い締めでなんだか物足りない感じがしますがプレイヤー達がその時間で帰るとも思えないので後は自己責任で勝手に遊べという事なのでしょうか。
画像についてですが不要な揉め事を避けるため余計なコメントはしません。
あと画像が見にくいのは全部、当然、私のせいです。
せっかくのイベントだったのに後で取った写真や動画を振り返ってみたら上手く取れていないものが多くて残念なものばかり。本当に無念です。写真を取るのって難しいなあ(泣)
…等という泣き言はひとまず置いといてアニメが絶賛放映中のドラゴンクエスト ダイの大冒険から。
今回のコスプレパーティーで一番驚いたフレイザードさん。2人のキャラを重ねて再現しているみたいです。
ドラゴンクエスト 《勇者アベル伝説》。
ヒストリカ博士とお兄ちゃんのロジクル。
女っ気ゼロのドラクエ2。
ドラクエ11。リーズレットだのハンフリーだのホメロスだのマルティナだの。
なんか可愛かった…。
大魔王候補の面々+α。
不思議な魔塔のサポートキャラたち。
蒼天のソウラ…のキャラらしいです。そう言えば、しぐさ目当てで買ったことはあるけどちゃんと読んだことはなかったです…。
ドラクエ9。唯一未クリアのドラクエ。だけどキャラは知っています(ドラクエ11Sで見た)。
プチット族の方々。
モンスターのコスプレ。なんかクイズゲームみたいです。バズズにギュメイ将軍にオークに…んんん誰だろう?難しいですね。
スネークとオセロット。ドラクエ以外のコスプレも多かったです。セーラームーンとか呪術廻戦とかウマ娘とか東方とか…。
盗っ人猛々しい…ですか?
バージョン5.4で新たに実装された”施設の人々の『衣装』を変更できる機能”によって自分の好きな容姿、格好をさせたキャラをマイタウン内に再現できるようになりました。
私もこの機能を使ってアサヒとヨイをマイタウンに住まわせているのですがお気に入りのキャラをもっとマイタウンに置けないかな?とかですねそういう事を思っているのですが肝心の衣装のレシピを考えるのはやっぱり大変です。
それで今回のイベントでコスプレイヤーさん達の衣装レシピをちょっと参考にさせて戴くと言いますかそのまま頂いてしまおうかなと思っていたりしたのですがこういうものの権利みたいなものはどうなっているのでしょう。
うーん正確に言うと権利ではなくて道徳?良識?に関わる問題なのかな。人のアイデアを盗るわけですからその人に権利は無くても道徳的とか良識的にはマズイだろうと…。第三者がどこまで他の人のレシピを真似して良いものなのでしょうね…。
まあ、分からないことだらけなので事故も怖いし何もしませんが…。やっぱり自分で考えるのが一番なのかな。
という事で最後にしょーもないことを書いてごめんなさい。これで『テンの日 DQコスプレパーティー! に行ってみた ドラクエ10』を終わります。
…それにしても今回のコスプレパーティー、久々にサーバーに入れずに追い出されるなんて事もあったし大盛況、大成功と言えるのではないでしょうか。
普段何処にいるんだろう?というくらいの人がごった返していてその人の波を見ているだけでなんだか楽しくなってきてしまいます。やっぱりネトゲはこうでないと。人がたくさんいてなんぼですよね。うん。ホントに楽しかったです…。
最後の最後に…レンドアで”いいね”下さった方々ありがとうございました!という事で今度こそ終わりです。
コメント