ブループロトコルはちょっと休みます
今日でブルプロをアホみたいに遊ぶのはお終いです。これからは睡眠もしっかり取って決して無理な遊び方などせずマイペースで行こうと思います。プレイ時間はガッツリと減ると思います。
別ゲーのアプデが来るので仕方ないのです。アプデで登場するボスが早く倒せればブルプロのレベル上げ諸々も早々に再開出来るけど私はゲームが下手なので可能性は低いです。沼にはまり込む可能性大。
もちろん毎日ログインはします。一応サービス開始日からのログイン記録がありますから…あ、サービス開始日は私ログイン出来なかったんだ…『ブルプロ?サービス開始日から毎日ログインしてます!』なんて話は初日に破綻していたんだっけ…。
などと言う嫌味は置いといて(でもどこかで言っておきたかった)一先ず私の現状とこれからの事を考えてみます。
現在のクラスレベル
現在のクラスのレベルは、イージスファイターLV50、ツインストライカーLV50、ブラストアーチャーLV29、スペルキャスターLV46、ヘビィスマッシャーLV46となっています。
スペルキャスターとヘビィスマッシャーはこつこつフィールド狩りなどせずともレイドミッションでゆるりと遊んでいればそのうちLV50に上がることでしょう。
ブラストアーチャーは本当に困ったものです。カニ漁の出来るLV32辺りまでどうレベルを上げて行くのか?これで5クラス目ですが未だ正解は分からず。困ったものです。
カニ漁が出来たとしても長時間の狩りが必要で時間の確保が大事ですし、正直な所このレベル帯にいつまで人がいるのかも分からないので早く抜け出したい気持ちは強い…焦りはあります。
スペルキャスターとヘビィスマッシャーにしてもレベルは46ですが武器は未だに35武器でこのままではレイドミッションに行くのも憚られるので武器作りは必至です。
これからの方針
当面の目標はLV50武器、斧、杖、玉の3クラス分の制作という事になるのかな…いや杖と玉はなんとかLV40武器で誤魔化してしまおうかな。杖と玉で上級に行く気は無くてレイドミッションでレベリングに少し使いたいだけなんですよね…。
あとは今回のアプデで新たに加わった自由探索2種、調査&上級調査、それに伴う新武器の更新…どこから手を付けて良いのやら。貝殻ゴブリンも100匹倒さないとダメだぞ。
取り敢えず今日の内に出来ることはしておこう。
いざLV50武器の作成へ!
という事でまずは上級調査2種に再挑戦です。ツインストライカーで行きます。イージスファイターの出番は強化されるまで2度と無いかも。
ツインストライカーでの上級調査はHPの回復手段が少ない事を除けば割と快適でした。回復はウォークライでスーパーアーマーになった後にドレインスパイラルを使っていましたが割りと上手く出来たかな。
道中の回復薬は拾うことにしました。
ツインストライカーは本当にただ攻撃するだけですから操作はシンプルですし自分の性には合っていると思います。周りを見渡すのは玉が敵をまとめているかどうかをチェックする時くらいで後は攻撃攻撃で許されます…たぶん。
ツインストライカーをやりつつ外から玉とか弓の動きを見ていると本当に難しそうです。玉みたいなキーになるようなクラスは使えるようになりたいですけど。
ちなみに使用スキルはストームスラッシュ・ドレインスパイラル・バーニングラッシュ・ウォークライですがフォールインパクトからラーヴァの移動系スキルを入れるか悩み中です。
あ、新たに作ったLV50武器はハイ。いつも通りのゴミでした。セージの杖集めもコツコツ頑張って挙句の果てにゴミですからたまらんのう。
それでもとにかくLV50武器が出来ました。これさえ担げば何処へでも気兼ねなく遊びに行く事が出来ますから少し解放された気分ではあります。
武器制作に必要な素材のドロップについての勘違い
以前このブログで上級調査などのミッションで武器を作成するための必要素材が最初は2個ずつ落ちていたのに途中から1個ずつしか落ちなくなってなんか嫌な感じがするなあ(遅延行為か?)…みたいな事を書いた記憶があります。
しかしそれは私の完全な勘違いでした。申し訳ありませんでした。武器を作るための必要素材はミッションでは通常1個しか入手出来ないのでした。1個しか落ちないのが当たり前だったのです。
複数の素材を1回のミッションで入手できたのは『報酬プラス』という機能のお陰でした。この『報酬プラス』があると上の画像の通り報酬を余分に受け取ることが出来るのです。
報酬プラスはミッションのクリア時に利用するかしないかの選択も出来るので意識的に貯めておく事も可能ですし(10回までだけど)かなり便利な機能ですね!
自由探索2種に行く…そしてやることが増える
時間にちょっと余裕があったので新たに加わった自由探索2種、『枷神の産屋』と『雨止まぬ森』へ行ってきました。
本当にサラッと回っただけでしたが『雨止まぬ森』はともかく『枷神の産屋』は超危険地帯でした。ネタバレになるとマズイので説明が難しいのですが『枷神の産屋』の敵、普通に銃を撃ってくるのですよ。
しかも高威力で当たるとこちらの動きが遮断される嫌な感じのヤツ。LV35武器で逃げ回りながら探索したのですが死ぬかと思いました。
敵強いしマップ複雑だしこのゲームってもしかして難しいのかも…と思ってしまいました。杖のせいかもしれないけど別ゲーをしているみたいな火力の高さだったのです。
この2つの自由探索では黒い宝箱から4つのアドベンチャーボードを入手することが出来ます。そして4つのアドボからは4つのイマジンのレシピが入手出来ます。
ああイマジンの制作か。やらねばならない事が増えてしまいました。4枚のアドボのクリアにイマジンの制作?厳選?
サービス開始から僅か1ヶ月しか経っていないゲームにしては更新するものが多いです。武器にイマジン4種、夏のイベントも始まったばかりだし…やることが多いのはゲームとしては良いことかもしれませんが。
取り敢えず経験値稼ぎのためのレイドミッションと武器を作るための追加調査1~2周を日課にして様子を見てみようかな。とにかく何かを進めなきゃ終わらないですから。1日1歩でも進めないと。
ブループロトコルは忙しいゲームですよ…
結局どう遊べばよいのだろう。ナニモワカラナイ。ブルプロが片手間で遊べるものでないことはよく分かりましたが。これで来月は新クラスも来るんですよね。時間がいくらあっても足りないですよ。
ネトゲの掛け持ちってこんなに大変だったかな。PSO2NGSとドラクエ10は上手く付き合えていたと思うのですが。
コメント