ドルボレースを終わらせる…そしてバラシュナ強さⅣに挑戦 第二章開宴! ドラクエ10

ドルボレースを終わらせる…そしてバラシュナ強さⅣに挑戦 第二章開宴! ドラクエ10
スポンサーリンク

使う当てのないの雲ドルゴール獲得を目指し私は走る!

そうなのです。フィールドの音楽を聞きながらキラマラをするほうが大好きで故に使う当てなど全くない雲ドルゴールのために私は走ることに決めました。走るのはメイン垢のサブキャラ4人…深い理由は特に…ない。

しかしこのサブキャラ4人にドルゴールを取らせるというのがけっこう大変なのです。何と言っても4周する必要があります。4周×4人で16周。1周にざっくり5分、それに加えてレース開始までの待ち時間などもありますし軽く1時間は掛かってしまうという苦行…ではなくてこういうのはなんて言えば良いのだろうか…まあドルボレース自体は走れば走るほど上手くなるし決してつまらないわけではないのですが義務となってしまうと途端に睡魔が私を襲ってきます。

そういえば今回のドルボレース Ver2が舞台なんですね

いずれはVer3、4へと舞台を移しレースは続くことになるのでしょうか。Ver3で遊ぶ権利を持っているサブ垢は1つしかないのでそのうちメイン垢だけでレースをする日も来ることでしょう。そんなドルボレースですが今回舞台がVer2に変わったことでちょびっとだけ面倒なことが起きました。

ドルボレースを終わらせる…そしてバラシュナ強さⅣに挑戦 第二章開宴! ドラクエ10

それはドルボレースの開催場である湖上の休息所にルーラで飛べないキャラがいるということ。サブ垢の6人は軒並み全滅。三門の関所からわざわざ移動する羽目になりました。ここって真の世界だと全く用のない場所なんですね。こういうスポットがあることにちょっとびっくりです。

そしてそんな事態がVer7の舞台でキラマラを生業としているメイン垢のキャラたちにも起こったのでした。なんで?Ver7まで遊んでおいてこのドルボレースが始まるまで一度も湖上の休息所へ行ったことがないってそんな事あるの?ちょっとびっくり(2回目)な出来事でした。

エンドハザードは見つかったけど入り方が分からなかったヨ

そういえば今回のドルボレース最大の謎?とも言えるオブジェクト″エンドハザード″。メインキャラのことのはでレースをしている時はチラとも見かけることが出来なかった謎のオブジェクトを今回ようやく見つけることが出来ました。

ドルボレースを終わらせる…そしてバラシュナ強さⅣに挑戦 第二章開宴! ドラクエ10

これです。エンドハザードはドルボードレースのコースのすぐ脇にありました。チルチルミチルです。青い鳥です。プレイヤーに災いをもたらすオブジェクトエンドハザードは私達のこんな近くにあったんだ!

エンドハザードは基本的には見えない壁のような仕様になっていて中に入ることは出来ません。レース前の説明でもその旨しっかり語られていましたが説明をよく読むと頑張れば中に入れるようでもあります…ううむちょっと頑張ってみるか!

この試み、エンドハザードの壁を総当りでガンガンぶつかっていけばそのうち中に入れる隙間みたいなものに当たるだろうと軽く考えていました。しかしそんな甘い話はなく何処まで行っても壁ばかり。

ドルボレースを終わらせる…そしてバラシュナ強さⅣに挑戦 第二章開宴! ドラクエ10

敵との戦闘中だと壁の判定が無くなるかも?なんて思いつきを試してみたのですが戦闘中も壁は壁のままで中に入ることなんて全く出来ませんでした。結構しっかりエンドハザードは壁として作ってあると思うのですがうーん一体何処に壁の中に入り込める隙なんてあるのだろうか。

ドルボレースはやっぱり楽しいです!

という事でメインサブ10人によるドルボレースをようやく終わらせることが出来ました。ドルボレースはなんと言いますか他のプレイヤーと特に言葉をかわすわけでもないですがその走りっぷりに悲喜こもごもを感じることが多くてやっぱり面白いイベントだなと思いました。

ドルボレースを終わらせる…そしてバラシュナ強さⅣに挑戦 第二章開宴! ドラクエ10

私は昨日4キャラとも全員1鯖で走り続けていたのですがいつものメンツみたいな人々がそれなりにおりましてうん…まあ″不運″と踊″ってばかりの万年2位みたいな人もいれば異次元の走りを見せるやりこみプレイヤーもいて色々と楽しいものを見せてもらいました。

ドルボレースを終わらせる…そしてバラシュナ強さⅣに挑戦 第二章開宴! ドラクエ10

最終的なタイムはこんな感じです。初日に私が出したタイム4分35秒を11秒も縮めてしまいました…これが成長ってやつですか!? 1位にも2回くらいなれたしこれだけ伸びしろが感じられるとやっぱりゲームって楽しいですよねー。

バラシュナ強さⅣに僧侶で改めて挑戦してみます!

恥ずかしながらのバラシュナ強さⅣへの再挑戦です。本当に恥ずかしいです。みっともないです。別ゲーに飽きたわけでは断じてありません。魔法使いで挑戦しているときから僧侶への転職は考えてはいたのです。それが今回現実になったと…それだけのことなのであります。

いまは装備について調べている最中です。時間が惜しいので早く決めたいのですが候補が複数あって大変です。僧侶に求められる装備がクセの強い変態仕様で間違えて買うと使い回しも難しそうで決断するのがとても難しい!私は下手くそなので5%の確率で女神の祝福が掛かるひつじ雲スティックビルドで行きたいなーと思っているのですが回復魔力のライン、回復量のライン、とかプシューケーの盾とかちんぷんかんぷんでとにかく面倒くさそうで…あー迷う悩む!

ドルボレースを終わらせる…そしてバラシュナ強さⅣに挑戦 第二章開宴! ドラクエ10

ルーナステッキだと回復量が+30あるのがとても強いですし装備を揃えるのも比較的楽そうに見えます。緑玉でも圧倒的多数派です。ふしぎなボレロ装備(バラシュナⅢを倒した時のモノ)でも今の時点で回復魔力は飯込みで1300は越えますしこれを軸に装備を足していく感じで良いのかなと思いは傾きかけています。

最終的には回復魔力は1350近くまでは上げられそうです。これはつまり要するに回魔ビルドというやつですね。他にもHPを積むビルドもありますしホント悩みます。取り敢えず壁に当たるまでは回魔ビルドで戦っていこうかなと思っています。

今回装備の参考にしたのはうらまるさんのNoteと、

てぃもさんのブログです。いつもお世話になっています。

ドルボレースを終わらせる…そしてバラシュナ強さⅣに挑戦 第二章開宴! ドラクエ10

ちょっと自慢な神ベルトのおかげで僧侶での挑戦を決断できました。

バラシュナ4が実装されて早19日になります。要するに19日遅れの新人…デビューとなるわけですが今度は短気なことはせず気長に遊べれば良いなと思います。残り時間15分までに八門出せなきゃアウト!みたいな事からは解放されますし…まあ誘導とか火力を出すためのサポートはしないとダメですがそういったプレッシャーに比べれば遥かにマシと言えるでしょう。

ドルボレースを終わらせる…そしてバラシュナ強さⅣに挑戦 第二章開宴! ドラクエ10

昨日は魔犬の仮面(僧侶版)の作成をしました。ピオラ・早詠みの杖・聖なる祈りの3つが付いたものの作成です。途中、全滅なども挟みながらの苦行。これは間違いなく苦行。早くロスターのお題に来て欲しいものです。この魔犬だけでこれまで貯めこんできたお金がポンポンと飛んでいくのですよ。

スポンサーリンク

あとは日課をして( ˘ω˘)スヤァ………

ドルボレースを終わらせる…そしてバラシュナ強さⅣに挑戦 第二章開宴! ドラクエ10

コメント