新コインボス実装は新たな戦いの始まりなんですよ
昨日は大変な一日でした。ふくびき券のお返しをする相手を決めてサポを借りてふくびき券を引いて、でもポストが一杯でお返しができなくて途方に暮れて、仕方なくそれでも引き続けて10人にだけお返しをして、当たった人食い火竜のコインで持ち寄りをして、またふくびき券を引いて、またポストが一杯でお返しできなくて、時間を潰すために福の神メダルの持ち寄りをして、ようやくポストが空いて福引が引けるようになって…それで昨日の私の1日は終わりますた。という事で以下時系列に沿ってダラダラと昨日の出来事を振り返ってみようと思います。
15時40分 満を持してお返しする人のサポを借りたらポストが満杯なわけです
SPふくびき券のお返しをする相手というのはほぼ決まっていて初日から必ずSPふくびき券が送れるようにサポを借りて仕込んでおります。特に重視するのは前回のコインボス実装時にSPふくびき券を100枚以上送っていただいた方々で、まあ前回大量にSPふくびき券が送られたからと言って今回もそうであるとは限らないわけですがそんな甘い見通しではお返しが後手に回った時、ふくびき券が足りなくなるのは確実でここは先読み先回りで念には念を入れてお返しをしておく必要があるわけです。
はっきり言ってふくびき券を引く時はピリピリしています。100枚のお返しというのは私にとって並大抵の苦労ではありませんからSPふくびき券については1枚たりとも無駄には出来ません。それなのに…それなのにふくびき券の当たりを引いてSPふくびき券が届くはずのフレの画面を見てそれが2ページまでしかなかった時の困惑と混迷これが理解できますか…出来ないですか。うんまあ…いいです。
ただふくびき券の数に多少の余裕はありましたし100枚の人のポストも空いていたのでこの時SPふくびき券を25枚だけお返しをしておきました。100枚以下の…そう50枚くらいのお返しならあとからでも出来ますしとにかく100枚問題の方を出来るだけ早く片付けておきたかったのです。
この時3000枚くらいふくびき券を引いて25枚のお返しが出来ました。その中で人食い火竜コインは7枚の当たり。お返しの方が一段落ついたので(ついていない)コイツを使って待ちに待った持ち寄りに参加してみることしました。
18時40分 人食い火竜は強くないトコロがいいトコロ?
初めての人食い火竜の持ち寄り、私は僧侶で参加しました。人食い火竜は火属性の攻撃が多いため火耐性が圧倒的に有利、そして私は火耐性を100%に出来る装備がある…ただし僧侶で!これはもう選択の余地はありませんでした。
火耐性100%のおかげかバラシュナ強さ4の緑玉の時とは打って変わって待ち時間なんてほぼ0状態でお誘いが来てくれまして嬉しいやら複雑な気持ちになるやら不思議な気持ちでした。まあなんと言いますか…みんなしっかり人のこと見ているものなんですね?
初めての人食い火竜戦は魔法使い構成でした。魔法使い2人に僧侶とレンが入る構成です。レンが壁役をして常に動き続ける人食い火竜に魔法を当てていくと。戦闘自体は人食い火竜の基本的な弱さもあって特に危なげなく勝ち続けることが出来ました。気をつけるのはウイングダイブのような動きをする″爆炎ダイブ″と″おぞおた″、それに飛び上がるの直後に使ってくる″スーパーノヴァ″と″獄炎テンペスト″になるでしょうか。
しかし画像を見ると爆炎ダイブにミス表示とは…これも炎属性攻撃ということなんですね。
スーパーノヴァと獄炎テンペストはそれぞれ人食い火竜から離れたり近づくことで避けることの出来る技で即死級のダメージを持っています。しかし発生までかなり時間の余裕があるので相手の技をきちんと見ていれば避けることは難しくはないでしょう。ハイ。
この時の4枚の持ち寄りで現物を4個入手。心穏やかに年を越せるようにとの運営の配慮でしょうか…それはないか。ともかくこの時に限らず今回は現物のドロップ率がかなり高くて本当にありがたかったです。最近のコインボスは苦しみばかりが多すぎてちょっと苦手意識が出ていたところなので…。ちなみにこの4個の現物で攻撃埋めがいきなり完成しました。攻撃はだいぶ出やすいみたいですね。
19時30分 もう一度ふくびき券を引き始める
満杯のポストがそろそろ空になっているかな?と確認のためにふくびきをしてみることにしました。取り敢えず1回SPふくびき券を送ることが出来ればそれを確かめることが出来ます。ドキドキ。
うう…あと1人。本格的に引くのはもう少し待つことにします。
20時10分 人食い火竜の持ち寄りをする×2
先程のふくびきでまたまた人食い火竜のコインを当てることが出来たのでこの時持っていた人食い火竜のコインは合計4枚。このコインでもう一度持ち寄りをしてみることにしました。今回は×2です。
最初は2枚の持ち寄りで武武レ僧の武構成でした。武闘家はひっさつの一括が人食い火竜に効きやすく一息入れやすいのが良いところですね。飛び上がったところを叩き落されたりもしてナンカスゴイ。私はまもりのきりで無効化出来る攻撃の合間に聖女を撒いていましたが即死攻撃はあまりないのでキラポン中心でも良かったのかなとあとから思ってみたりしました。
70万ゴールドもするコインがなんとタダで。ありがとうミネアさん!
残るコインは2枚、そしてカードが1枚。持ち寄りをするなら4枚は確保しておきたいトコロですがふくびきを引くわけにも行かない…という事で1枚だけコインを買うことにしました。仕方なし。
これで4枚のコインが揃ったのでもう一度緑玉を出して持ち寄りです。誘われたパーティーは今回も武構成でした。うーん武構成は人気ありますねえ。僧侶の場合魔法構成でも武構成でも後ろでやることにあまり変化はないのでどちらが楽とかは特にありませんでした。
今回は現物のドロップが5個もありました。ラッキー合成の出も良くてなんと言いますかこの時点でHP埋めのアクセも完成してしまいました。残るはしゅび力埋めですが現状しゅび力埋めを必要とするコンテンツが存在しないという事で後回し、テンの日などを利用してコツコツと作ることにしました。
攻撃埋めはエナジー3、HP埋めはエナジー15で完成です。使用した人食い火竜コインはたったの10枚。ふくびき券発が8枚、購入が1枚、ミネアさんが1枚。大量のお金が飛んでいくことを覚悟していたのですが申し訳なくなるくらいに今回のアクセの合成はチョロかったです。
20時50分 福の神メダルの持ち寄りをする
もうすぐ午後9時、フレ欄でフレがインしていないことも確認出来たので福引を引くわけにも行かず超手持ち無沙汰な状態。本当にやることが思いつかなくてグレン1でボケーっとしていたところなんとなく福の神メダルの持ち寄りがしたくなってきて30枚の持ち寄りに参加することにしました。
30枚の持ち寄りだとだいたいかかる時間は1時間強ほどになります。獲得できるふくびき券は400枚くらいです。ふくびき券は1000枚2000枚無いと安心できないので30枚の持ち寄りだけだと少し物足りないかも。ていうかここでフレのログイン通知が来ました。わざわざふくびきを引くためにお知らせするように設定を変えたのです。これでようやくまともに福引が引けますよ。
22時30分 福引を引く そして疲れてログアウトする寝る
という事で12人フルにSPふくびき券を送ることが出来るようになりました。長かった。朝6時から乗り込めばこんなに苦しむこともなかったのですがそうも行かなくて無念です。まさか普通にSPふくびき券を送るのがこんなに大変なことだなんて想像だにしませんでしたよ。まあとにかく今日は疲れました。お返しは明日も続くし今日はもう寝ます(¦3[▓▓]。
コメント