エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31
スポンサーリンク

巨人たちの山嶺 スカスカだと思っていたのにそんな事なかった

アッという間に終わってしまうのではないかとちょっと心配していた巨人たちの山嶺でしたが終わりに?近づくにつれて密度の濃いマップが増え今はとても楽しませて貰っています。私としても好きなゲームなので長く遊べて嬉しい限りですよ。

行きたい場所が沢山あるのに何故か辿り着けず苦悩する

という事でクラリスとクララのイベント後からの再開となりますが改めて今いる場所について説明するとここは複数の小さな台地を橋で繋いで周回できるような造りのマップとなっています。それぞれの台地みたいな場所に重要な施設があったりなかったり…やっぱりなかったりで、うまく言えないけどこの橋で繋いだ台地というのが引っ掛けなんですよ。

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

正解ルートは台地から降りて凍った湖を行くルートなのですが台地の部分が適度に大きくてボスが配置されていたり重要そうな廃墟があったり(クラゲのクララのとか)探索しがいのある場所になっていて迷いやすいと言うか台地の部分に目を奪われてしまいがちでぐるぐるずーっと同じ場所を回り続けてしまうのです。

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

行きたい場所は沢山あります。とにかくこのマップ怪しげな建造物が沢山あって目標となる場所自体は多く目につくのですがいかんせんそこに行く術がどうしても見つからず随分と悶々とした気持ちを味あわされました。

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

こういう所とか。行けそうで行けない魔術師の塔、

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

こういう場所とか。後から振り返るとここはソールの城砦でした。

台地の下に降りることのできるスロープみたいな坂があるのでそこを伝って降りて行けば先へと進めるのですが下に見えるマップがどう見ても前に訪れた場所なんですよ。そうなると厄介なもので下に見えるマップは全部行ったことのある場所なんだと勘違いしてしまって…狙ってやっているのかな? それとも私が抜けているだけか…ううむ本当にこのマップの探索は苦労しました。

まあでもこのくらい迷った方が楽しくはあります。

このマップのボスは普通に無視できるんです

このフィールドで出会ったボスは全部で3体?4体かな?(封牢とか砦とか洞窟などを入れるともっと増える)とにかく狭い場所に随分とボスを詰め込んでくれたものです。逃げながら先へと進めるというのがせめてもの救いで私もちょっと厄介な鳥のボスからは逃げてしまいました。

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

小黄金樹ではHPが減ると分身の術を使う卑怯者な黄金樹の化身とのバトル。逃げ回って距離を取ると1体が殆んど動かなくなるので各個撃破は余裕です。私は2体とも安全策でクロスボウで倒しました。卑怯とは言うまいな?

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

凍てつく霧 ボレアリス。こいつが出現する場所、方向がこのマップにおける正解ルートと言えるでしょう。ドラゴン系のボスは馬に乗れる時はノーロックで足を切り続ければ簡単に倒せてしまうただの雑魚ですね。

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

これが逃げ出した(私が)鳥のボス″死儀礼の鳥″です。与ダメが極端に低くて苦戦しましたがそれでも頑張ってHPを半分まで減らしたところでこの攻撃を来てなんか萎えますた。でも頑張れば勝てそうな気もするのでいずれ再チャレンジしたいです。

他にも獣の司祭に捧げる死の根を持っているボスも墓場付近に出現したのですが動画も画像も撮り忘れてしまいました。まあ雑魚敵ですしどうでもいいか!

鳥のボス″死儀礼の鳥″から逃げた先にソールの城砦がありました!

しろがね人のラティナの言葉によれば聖樹の秘割符はソールの城にあるとのことでした。そしてこの場所、鳥のボス″死儀礼の鳥″から逃げた先にあったのはソールの城砦。つまりこの先にソールの城があるというこになるのかな?ならないのかな?

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

ソールの城砦は作りが単純であまり迷うことのない優しいマップです。雑魚が腕に刃物を付けたライオンだったり懐かしの足に刃物を付けた鷹だったり爆発する矢を撃ってくる兵だったり嫌らしい敵の揃い踏みでしたが苦しいのはそれくらい…(というかそれで十分)。 ライオンは1回倒すと再登場はないのでそこだけは優しい作りになっています。

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

ボスは宿将ニアール。以前ケイリッドでも戦ったことがありますが仲間呼びをする卑怯な敵で私は確か馬に乗ってクロスボウで遠距離からチクチクやって倒した覚えがあります。今回もニアールは仲間を呼んだため1回勝っていることだしと思い遺灰を使って戦ったのですが割とあっさり勝ててしまってちょっと申し訳なく思っています。

呼び出される仲間も強靭削り能力の高い武器ならハメ殺せるくらい軟弱ですし最初の2体以降は仲間呼びも全くしなかったし普通に戦えば良かったです。※ケイリッドで戦ったのは宿将オニールでした。なんかゴメン。

ソールの城なんてどこにもなかったんや…

ソールの城砦のボスを倒し次はソールの城か?と思い探索を続けてみたのですがこの砦から先へと進める道というものが全く見当たらずどうやらソールの城というものはこの世界には存在していないみたいです。ラティナさんこれは一体どゆことですか?

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

ただここには探し物である聖樹の秘割符は確かにありました。これで秘割符は2つ。一応完成となったわけですが特に何かが起こることはありませんでした。ギデオンからも何もなし。ギデオンさんこれ欲しくないんかな?

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

そういえばこの砦に住む人達は一様に太陽が蝕まれることを望んでいるような発言をしていますが太陽とは一体何を指すのでしょう。そのままのお日様のことなのか黄金樹の暗喩なのか。ミケラに太陽が蝕まれずに申し訳ないと言っている人もいましたがそういえばラティナはミケラの聖樹へ行きたかったんだっけ…という事はここの住民とミケラとしろがね人は太陽蝕まれろ派ということになるのかな?つまり揃いも揃って住人はヤクルトファンってことですね!うむ…絶対違うと思う。

※ちなみにミケラはギデオンが捜している4人のデミゴッドのうちの1人です。ギデオンは聖樹のミケラ・ミケラの双子不敗の剣マレニア・月の王女ラニ・血の君主の居場所についての情報を提供すると秘法、秘術を教えてくれるらしいです。

スポンサーリンク

凍てつく霧がいる正規ルートを進んでいく

なんだかんだありましたが結局のところソールの城砦からは先へと進むルートを見つけることは出来ませんでした。そこでもう1つの下に降りられるルート、有り体に申し上げるならば正解ルートである氷結湖から先を目指すことにしました。

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

氷結湖はその名の通り凍った湖のフィールドです。中程まで進むと門番のように凍てつく霧ボレアリスというドラゴンが登場します。先程も書きましたがドラゴンは馬に乗って後ろ足あたりを斬りつけていけば普通に倒せます。一定距離を取るとブレスを誘発できるので利用するともっと楽になります。

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

ドラゴンさえ倒してしまえば氷結湖で面倒な敵はザリガニくらいです。ま、ザリガニめっっちゃ強いんですけど。しかも沢山いるし地面の潜っているのもいるし。一応無視もできるけど結構難しいポイントでした。

エルデンリング 巨人たちの山嶺でちょっと足踏みする ELDEN RING #31

ザリガニ地帯を抜けると第一マリカ教会。とうとう第一ですか。王の器もだんだん大きく見えてきました。ゴールまであともう少し…な気がしますよー。

コメント