
結晶装備を売り続けるのには限界がある…のかな?
ハルジオンは思ったほど売れていません。昨日のバカ売れは需要の先食いってやつですか?私もよくやりますが結晶装備を今日の分だけじゃなくて明日の分とか明後日の分とかいちいちバザーで買うのが面倒なのでまとめ買いすることがあるのですがそういう感じなのかなと。とにかくハルジオン…売るのが結構大変です。

頑張って一つの商品を作りすぎた気がします。一点勝負というのが良くなかった気がします。広く薄く同じレベルの商品の別バージョン?…扇だけでなく他の武器や防具も作ってみたりした方が良いかもしれません。そして当てもなく思うままに数多く生産するのではなく1日に稼ぐ目標金額を決めてそれに合わせて何を何個作るのか決める…作りすぎると売るのも一仕事です。

ということで獄獣シリーズの作り方のお勉強を始めました。昨日はコイツの縫い方の習得にほぼすべての時間を費やしてしまいました。ミルドラース最終日だったのに殆ど戦うこともなく。ただその御蔭で多少あやふやな所もありますが一応5部位全て縫えるようになった…と思います。
しかしこのタイミングで今さら獄獣を作るというのは結晶装備としては良いけれど一般的な装備としては完全に時勢を外したチョイスです。最新の武器防具がミルドラースなら獄獣なんてレギロガみたいなものです。どんなに頑張って作ってもメインストリームにはなれはしないんですよ。
結局最新の装備を作るしか無いのか…
こういった悩み?はやっぱり結晶装備だから起こるものなのでしょうか。結晶化するにも回数制限がありますしそれ故に1日に売れる数にも限界がある。みんなが結晶金策するわけでもないですし。
やっぱり憂いなく生産に精を出せるのは最新の武器防具だけなのかなと思い始めています。っていうかようやく正しい答えにたどり着けたと言うか。結局一番売れるのは最新の現役バリバリの武器防具しかないんですよね…うん。そうなんですよ。

なのでレベル上げを始めました。取り敢えず作っていて楽しいそして上手く作れている木工職人のレベルを80まで上げようかなと頑張り始めているところです。上手く行けば次のバージョンの新武器実装で早速活躍できるかも。まあ木工は誤差に余裕がないですしそんなに甘いものでもないのでしょうが…。
とにかく武器防具を作るなら最新のものを作ることを目指すべきだしやるしか無いんですよ。そして作った武器を錬金職人にどんどん押し付けていくんですよ…人が嫌がることを進んでやるってこういうことなんですよ!?
最新の武器防具以外だと職人道具とか素材…虹色のオーブとか超ようせいのひだねを作るのが良いのでしょうね。ゴールドラッシュに湧く中スコップやらリーバイス501やらを売ってお金持ちになったみたいに元の元のところで商売できたほうが良いですよね。出来るのなら…出来るのなら!ですけど(自信はない)。
あとは日課をして( ˘ω˘)スヤァ……
以前少し書いたような記憶がありますが貯まりに貯まった超おたからダイヤ花の開封作業をしました。2400個くらい貯めていたのかな。使い道がなにも思いつかないままタンスの肥やしになっていたのですが職人をするのに空きのスペースが必要となったため今回全部使ってしまいました。

そしてこの開封の結果がなんとも驚くべきものでありましてなんと黄金の花びらが208個!も手に入ってしまいました。208個ということは2080万Gって事です。俄には信じ難いですがこれは紛れもない事実。ただの開封作業でこんな大金が手に入ってしまうなんて恐ろしい。あとついで?に前述したように使い道の思いつかない大きなお宝のはなびらも435個入手出来てしまいました。こちらの使い道は本当に???でこちらはこちらで恐ろしい!


昨日はミルドラース最後の日。私は1飯3戦だけ戦いました。最後にフレと偶然一緒のパーティになったのですがこういう時に限って締まらない戦いっぷりでほんっっっとにもう嫌になりまする。

8人同盟バトルのミルドラース戦最後に良いタイムがでました。私あまり何もしなかったですけど。でもま、あまり死ななかったし良いことにするか!
コメント