スライムレース 第8回アストルティアカップ開幕! ドラクエ10

スライムレース 第8回アストルティアカップ開幕! ドラクエ10
スポンサーリンク

なんだかんだでスライムレースは面白かった!です

スライムレースが始まるといつも思ってしまう。この遊びに戦略性なんてものが果たして存在しているのだろうか?と。 考えて遊ぶことに意義があるのだろうか?と。結局のところ自分のスライムをお気に入りのステに育て上げてあとは運まかせにスキルを選んで戦わせる…それだけの遊びなのではなかろうか?と。

考える意義があるのなら考えたい。でもスライムレースってグー・チョキ・パー以外にも20個くらい出す手があるじゃんけんみたいで相手の手を読むなんて絶対無理で深そうに見えて浅そうな遊びにしか見えなくもない。こういうあからさまにバカ丸出しな事を書くのは私も勇気がいりますがだってそう思えてしまうのだから仕方がない。

でもやる。お金貰えるし。そして何よりも日課を取ったら私のドラクエ10における非日常はこれくらいのものです。だから遊ばないという手は結局無いわけです。

時代遅れなスライムのビルドではもうレースには勝てないのだ…

先に答えを言ってしまえばスライムレースは頭を使わないとどうにもならないところもある遊びです。少なくとも今のレースのトレンドを理解してそれに合わせた上でどうトップを狙っていくかを考えてスライムを作る必要はあると思います。

スライムレース 第8回アストルティアカップ開幕! ドラクエ10

自分の頭の中で都合の良い動きばかりする敵を想像してそれに対応したスライムをビルドしても現実の相手はもちろん思い通りに動くわけもなくやっぱり頭はある程度は使っていかないとダメみたいなんですね。

スライムレース 第8回アストルティアカップ開幕! ドラクエ10

ちなみに私はスピードとスタミナをSまで上げてぼうぎょと急速回復のスキルを付けてレースでは防御4連発発動で「他の3人で勝手に潰し合ってろ!」というビルドで挑みましたがコイツの勝率が極めて低い。全く勝てないんです。

その勝てない理由は単純でこの防御連発=攻撃が一切こないというレース展開を読まれてしまっているからです。攻撃が来ないと分かっているのでノーガードでピオラを連発して猛スピードでどんどん先へと進んでしまうんです。スピードSでも防御しかしていない私にはとてもじゃないけど追いつけないスピードで。

スライムレース 第8回アストルティアカップ開幕! ドラクエ10

ちなみに全員がぼうぎょ系のスキルしか使ってないのに最下位になったこともありました。どうもレースでのスライムの速さはスピードだけでなくジャンプの能力でも差が出るみたいで(スーパージャンプの頻度?)スピードSで走っているのに何故か差がつく…。ともかく私のスライムには防御してスピードで逃げ切る作戦を実行するには色々と能力が足りていなかったみたいです。

最初からスライムを作り直して再挑戦だ!

お遊びとは言え流石に全く勝てないとなると悔しいものでどうにか今のスライムレースに対応できるスライムを作り上げて私を置いてけぼりにした人々に一矢報いたい…いや仲間に入れて!同じ土俵で戦わせて!てな思いでスライムを最初から作り直すことにしました。

スライムレース 第8回アストルティアカップ開幕! ドラクエ10

ちなみにスライムは今回新たに加わったドラゴスライム(2体目)なのですが私のドラゴスライムは育成中になんかモクモクと煙が出てドラゴメタルに変身してしまいました。しかし私のようなヘボ采配を振るうプレイヤーに持たせるとただ恥を広めるだけの効果しかなくてホント恥ずかしかった。

スライムレース 第8回アストルティアカップ開幕! ドラクエ10

ビルドですがスタミナはあまり必要ないと考えてBにしました。どうせ1回はスタミナの回復は必要なのでコースの半分まで走りきれるスタミナがあれば十分という判断です。スピードはもちろんS。あとはスキルを使いやすいようにMPもSにしておきました。いなずまは相手に防御を意識させるために絶対に必要なので外す事はできません。※MP-Sならぼうぎょではなく〇〇バリア…を取るべきでした。もしくはジャンプ-A、MP-Aでも良かったかなと今になって思います。

イオラマン…ならぬピオラマンでレース頑張る!

ということで基本的にはこのビルドでピオラを連発して戦うわけです。4連発だったりいなずまやぼうぎょを交えてみたり色々です(適当とも言う)。いなずまがあることである程度ぼうぎょも考えないといけなくなるので(たぶん)そこをピオラで突けたら…というここはちょっと読み合いですね。

スライムレース 第8回アストルティアカップ開幕! ドラクエ10

ぼうぎょを捨ててのピオラの連発は最初は勇気がいりますが攻撃をする人が思いの外少なくて割りとスムーズに戦うことが出来ました。攻撃自体もたとえ喰らったとしてもペナルティが思ったよりも軽い?1回休みを喰らったくらいでは早々脱落はしないので結構気楽に戦えました。

スライムレース 第8回アストルティアカップ開幕! ドラクエ10

ピオラマン作戦のおかげでようやくポイントたまり始めて心に平安が訪れたためか積極的に攻撃を加えてみたり色々と試しながら戦うことが出来るようになってこれもまた楽しかったです。いなずまは黄色丸の〇〇バリアという技が天敵なので相手をよく見て使った方が良いですが攻撃は結構決まりますネ。

攻撃が入るのは相手も攻撃しようとしているか自分に有利なバフを掛けようとしているかなので相打ちでも十分ですし、バフが止められればラッキーですし、ただのぼうぎょならイーブンですし、で攻撃のデメリットもあまりな気がしました。ただバリア系だけは要注意ですが。

スライムレース 第8回アストルティアカップ開幕! ドラクエ10

ドラゴスライムが4匹揃った時はいなずまの撃ち合いで派手なレースになりますた。何故かこの時はぼうぎょ4連発で逃げたりせずに他のドラゴスライムも強気にいなずまを撃ちあっていましたね。面白かったですけど。

レースは2時間ほどで終了! 100万G 稼ぐことが出来ました!

なんだかんだでスライムレース、随分ハマってしまったようです。スライム2匹の育成と100万Gをゲットするまでに掛かった時間は2時間半ほどでしたが時が立つのも忘れて楽しんでしまいました。

スライムレース 第8回アストルティアカップ開幕! ドラクエ10

最後はなんと2連続1位を取っての100万G到達でフィニッシュです。100万G以上は貰えないので現金な話ですが私のスライムレースはこれにて終了です。サブキャラはどうしましょう。今は絶対にやりたくない気分ですがどうしよう。

スライムレースは生身の人が遊んでいるものなので今日勝てた戦術が明日は全く通じないなんてことは当たり前に起きます。私が今回勝てたやり方もたぶん今日か明日には駄目になっていると思います。それが分かっていて首を突っ込むというのがすごくシンドいんです。試してみたい特技とか能力とか思いつきはしますがそういうスライムをいちいち時間を掛けて作るのが面倒くさいというのもあります。

ま、とにかくスライムレース楽しかったです。なんと言いますかVer7.3の締めのイベント2連発がスライムレースと海底探索ガテリア号でなんとなーく嫌な感じがしていたのですが(最後にこれを持ってくるの?みたいな)スライムレースの方は杞憂に終わったようで良かったです。あとはガテリア号の方に期待です!

スポンサーリンク

あとは日課をして( ˘ω˘)スヤァ……

スライムレース 第8回アストルティアカップ開幕! ドラクエ10

明日は(今日は)100万Gのレシピを買って木工職人で新たなチャレンジをしてみたいです。まずはレシピを買って職人練習場で練習。どのくらい私の木工職人でやれるのか楽しみです。

コメント

  1. スライムレースあまりやってこなかったけど、やると意外と面白いんですよね!もう満足しましたが・・・