邪神の宮殿3獄が占い師しばりですと!?ドラクエ10

邪神の宮殿3獄が占い師しばりですと!?ドラクエ10
スポンサーリンク

邪神の宮殿で占い師出せって言われてもさ…

更新された邪神の宮殿のお題に占い師とかいうマニアックな職縛りのお題が来てしまいました。4獄ではなく職縛りの獄としてある3獄のお題としてです。昨日10日に更新された邪神の宮殿の各獄のお題をチェックしていてビックリしますた。

占い師は7.3バージョンアップで強化されてとても強い職に生まれ変わったらしいのですがそれはあくまでも中の人次第の話。私は当然?強化された占い師について何も調べていないし宝珠も集めていないしで何がどう強くなったのかも???状態。行くか行かざるべきか…うーん邪神の宮殿でこんなに困った事態になるのは始めてな気がします。

まあそうやって悩んだふりをしつつも更新された邪神の宮殿の1獄だけをパスするなんて出来るわけないので普通に平然と行くわけですが!このくらいの面の皮の厚さがなけりゃネトゲなんて出来ませんよ(これ前にも書いた記憶がある)!

※このブログの最初のタイトルは″邪神の宮殿3獄に占い師が初登場ですと!?″だったのですが本当に初占い師だったのか自信がなくて(調べても分からなかった)このような微妙な熱量ゼロなタイトルとなってしまいました。それに類する文章も削った…もう投げやりだよ。

ということで4月10日更新の邪神の宮殿にGO!なのです

邪神の宮殿3獄が占い師しばりですと!?ドラクエ10

今回の邪神の宮殿のボスは″闇に堕ちた英雄の幻影″。魔勇者とトーマ王子のコンビです。1獄から4獄までボス固定で耐性に悩むことがないのが良いところです。

邪神の宮殿 お題
1獄 道具しばり 道具使用禁止
2獄 武器しばり 短剣・ヤリ・ツメ 限定
3獄 職しばり  占い師 限定
4獄 職しばり バトマス・僧・レン・遊び人・スパスタ

必要耐性
封印・おびえ・マヒ・呪い
闇・氷

お題と必要耐性はこの通り。

邪神の宮殿3獄が占い師しばりですと!?ドラクエ10

戦闘は魔勇者から攻撃することが多かったです。魔勇者は″幻妖の魔光″、トーマ王子は″冥府の地鳴り″という強力な技を持っているので要注意です。幻妖の魔光は直線攻撃、冥府の地鳴りはジャンプで避けられる攻撃です。

邪神の宮殿3獄が占い師しばりですと!?ドラクエ10

トーマ王子は連続での登場(のハズ…)なので流石に慣れますた。

邪神の宮殿3獄が占い師しばりですと!?ドラクエ10

注目の3獄の占い師しばりの戦いでしたが特に荒れることもなく出来る人々が魔勇者とトーマ王子の解体作業を卒なく熟してくれたようです。私は1900とかいう目を疑うようなダメージの攻撃で一応貢献しておきました? あ、月の幻惑も入りましたね。

邪神の宮殿3獄が占い師しばりですと!?ドラクエ10

リバートハンドってなんだろう?自問自答を繰り返しながらのバトル…全くはた迷惑な話である。この戦闘で使っているデッキはおそらく帝国三将軍用に作ったヤツですね。魔王のいざないで月と星が呼び出されて使いにくい!

まさか占い師を強制されるとは思わなかったので今回の邪神の宮殿のお題にはビックリです。いやあ常日頃の積み重ねが大事といいますか完全に占い師はレベルだけ上げて放置状態だったので慌てる羽目になってしまって…まあ占い師の強化というやることがまだまだ残っていて結構な話ではありますね。

スポンサーリンク

あとは日課をして( ˘ω˘)スヤァ

昨日は日課と邪神の宮殿以外では福の神メダルをグレンで買ってみたりしました。いつもコインボスの実装が発表されてから…そしてSPふくびき券が送られてきてから慌てて集め始めることになるふくびき券ですが今度こそはお返しに十分な数を最初から集めきっておきたいです。

ふくびきを引くのは楽しいのだけどとにかくお返しがね…お返しの時にふくびき券が足りなくなると途端に何もかも面倒くさくなって…そういうことのないようにふくびき券を集めたい。10000枚とかね出来ればですけど。

ちなみに今回は60枚60万Gの募集に乗ってみました。今回のパーティーで一番嬉しかったのは始めての魔法使い4人パーティーでの福の神メダル周回だったこと。これまでは2人魔法使いで陣を敷いて戦っていたのですが4人だと陣もなくマヒャドを1発ずつ撃つだけで倒せてしまうんですね。

邪神の宮殿3獄が占い師しばりですと!?ドラクエ10

討伐タイムなんて早い時は2秒台とか出ちゃいます。これだけ早く周回できるなら福の神メダルの持ちよりも買いも悪くないですね。貰えるものに比して時間の消費が激しいのが福の神メダルの面倒なところだったので。

邪神の宮殿3獄が占い師しばりですと!?ドラクエ10

コメント