
誤答するとみんなの前で爆発する知の祝祭は行きたくないのですよ
忌憚なく語るならば私は自意識過剰でプライドが高くその上、傷つきやすいという面倒くさい性格をしています。人前で恥をかく行為なんて以ての外の話です。だからいつも恥をかかないよう気を配って生きています。そして自分の脳みそがそんなしょうもないことを避けるためにフル稼働しているのが情けないやら悔しいやらで内心忸怩たる思いを抱え込みつつ生きているわけです。
だから私は知の祝祭なんて大嫌いです。
でも折角のイベントだし行かないと後悔するかもだし、でも行きたくないし、でもブログで知の祝祭を扱わないと変に思われそうだし。しかし行かないで済む言い訳というのを結局思いつくことが出来ず、この度渋々ながらですが参加することにしたのでした。とにかく嫌なことは初日にとっとと済ませてあとは晴れやかな気持ちで生きていけたら良いなと、そういう心境だったのです。
まずは知の祝祭の会場へGO!

知の祝祭を始めるに当たってまずは従者キルルに会うためピィピのお宿へ行きました。キルルのいる場所が各大陸5箇所のせいなのか思ったよりも人は少なめな印象でした。まさか様子見とかしてないよな!? ともかくここで″知の城塞へ行く″を選ぶとイベントが終わるまで30分以上拘束されることになるので要注意です。※私はこの後参加券を持っていないことを気付き慌てて家に戻りました。

私はそのことをうっかり忘れて8時30分過ぎには知の城塞に突入してしまいました。中ではやることが殆どなく…暇つぶし用なのか妖精の姿見が置いてあったのが印象的でした…ともかくここで30分アホ面晒して知の祝祭開催を待ち続けたのでした。
知の祝祭 今回の私は絶好調でした!
そうなのです。いっつも早々にリタイアしてしまう知の祝祭ですが今回の私は超超絶好調!なんと1問しか間違えること無く最後まで完走できたのでした。間違えた問題はもちろんアレ。ということで取り敢えず1問ずつ振り返ってみることにします。
知の祝祭 第1問!

第1問はこれです。ドラクエ1・2はスーパーファミコン版をクリア済みなので一応余裕でした。

知の祝祭には2つの立ち回り…自分を信じるか他人を信じるか…の2つの立ち回りがあります。どちらの立ち回りでも失敗した経験のある私ですが今回は自分を信じて進むことにしました。ということで正解は2の″しのくびかざり″でした。
知の祝祭 第2問!

第2問はこれです。いきなり正解が分かりません。ゲームボーイ版以降のドラクエ2には独自の要素みたいなのが付け加えられたりしているんですね…クソが!

先ほど自分を信じて進むことにしました!などと殊勝なことを言っていましたが前言撤回です。こればかりは他の人に着いていくことにしました。考えたって分からないのだから仕方なし! ちなみに正解は1の″城に入れなくなる″でした。この時点で私は全問正解の称号を得るチャンスを失ってしまいました。無念。しかしだからといって一番に退場なんてあり得ないので最後まで走りきるため頑張ります。
知の祝祭 第3問!

これはサービス問題です。というか今回の知の祝祭は以前に比べると全体的に問題の難易度が優しめなものが多かった印象です。私が1問しか間違えなかったくらいですしね。

正解は3の″緑と赤″でした。
知の祝祭 第4問!

これも優しい問題でした。しかし完全版の11Sからの問題とは…別に良いですけど。

正解は1の″ダンス″でした。
知の祝祭 第5問!

同じことばかり書いていますが今回の問題は簡単なのです。だからこそパーフェクトを取りたかった。こんなラッキー問題ばかりの知の祝祭は2度と来ないかも知れません。

正解は3の″イザヤール″でした。
知の祝祭 第6問!

これは消去法で考えました。1のマホトーンはドラクエ1にある。2のマホキテはドラクエ5に登場した。3と5は名前の雑さから最近のドラクエ作品っぽいニオイがする…

ということで正解は3の″マホカンタ″でした。
知の祝祭 最終問題 第7問!

第7問はこれ。これもラッキー問題です。他の答えがアレなので答えが分からなくてもなんとなく正解にたどり着けるようにもなっています。おそらくこういう問題のことを出来の良い問題と呼ぶのでしょう。

正解は1の″トンヌラ″でした。
知の祝祭のクリア後のできごと
知の祝祭を最後の問題まで解くと挑戦成功!の文字が出て知の盟主と対面することになります。

知の盟主に話しかけると全問正解した人のみが受けられる質問というものがあるらしいことが判明。うーん…どんなことを聞かれるんだろう。ミステリー。ちなみに私の報酬は1問不正解でふくびき券339個でした。しゅごい。
知の祝祭 問題の正解率など | ||
問題 | 時間 | 正解率 |
ドラクエ1に出てくる 呪われる装備 | 15秒 | 93% |
GB版ドラクエ2あくまの しっぽの効果 | 30秒 | 14% |
ドラクエ8モリーの 服の色 | 12秒 | 99% |
ドラクエ11Sカミュの 恥ずかしい呪い | 25秒 | 79% |
ドラクエ9主人公の 師匠の名前 | 13秒 | 100% |
ドラクエ3で初登場 した呪文 | 14秒 | 86% |
ドラクエ5パパスが主人公 につけようとした名前 | 14秒 | 100% |
ここでは今回の知の祝祭で出された問題の正解率を見ることが出来ます。この結果を見ても今回の知の祝祭の問題は優しめだったのだなと言うことが伺えます。ただし第2問ゲームボーイ版ドラクエ2…お前は別だ。正解率100%の問題も2つあるしドラテンプレイヤーもなかなかやりますね。※時間はおそらく答えるまでに掛かった時間だと思われます。

ちなみに絶好調と言う割には一番初めのテスト問題でわたしは見事に不正解を引いていました。この時はテンションだだ下がりのお先真っ暗でろくな未来が待っていないだろうという予感しかありませんでした。だから知の祝祭は嫌いなんだよナ…と心のなかで大きく頷いたものです。しかし結果は私の予想を大きく裏切るもので…今回の知の祝祭は楽しかったなあ。
あとは日課をして( ˘ω˘)スヤァ………
嘆かわしいことに木工職人を休止したことで収入が安定し福の神メダルの購入などにもまた手が出せるようになりました。という事で目指せ10000枚!…実のところ半分も溜まっていないんですけど。

どうもパーティーメガネの信頼度というかテンション上昇率が低すぎて当てにならなくてもっと良い装備はないものか戦い方はないものかと思案中です。やはり頼りになるのは暴走なのか…。

コメント