ウマ娘プリティーダービー始めました! ウマ娘プリティーダービー #1

ウマ娘プリティーダービー始めました! ウマ娘プリティーダービー #1
スポンサーリンク

Steamで遊べるようになったのでウマ娘プリティーダービー遊んでみました!

最近Steamからソシャゲが手軽に遊べることが多くなって基本料金無料の暇つぶしゲームとの出会いが飛躍的に多くなった気がします。最近だと鳴潮やシャドウバースそして今はウマ娘プリティーダービーと次々に手を出して楽しんでいるところです。基本無料の面白そうなゲームは他にもまだペルソナもあるししばらくはワクワクする時間を過ごせそうです。

ウマ娘プリティーダービー…システムはまあパワプロですよね

ちなみに私は競馬のことはさっぱり分かりません。ただ育成方法がパワプロそのままで馴染みやすかったのと遊ぶのに反射神経が必要ないので遊んでみることにしました。キャラクターの見た目は鳴潮から来ると頭身が少し低くて驚くけどこういうのはすぐに慣れるものですね。

ウマ娘プリティーダービー始めました! ウマ娘プリティーダービー #1

始めはウマ娘がなんというか2本足でレース場を走るさまに違和感バリバリでしたがこれが案外すんなりと慣れるものなんですね(2回目)。初見は引くというか困り笑いをしながら見ていましたが。なんか間抜けな絵面だし。

ウマ娘プリティーダービー始めました! ウマ娘プリティーダービー #1

先程も書きましたが育成方法はパワプロそのまま。上げたいステータスを上げるためのトレーニングを選んで、そのトレーニングで減ったHPをお出かけなどで回復して、合間にスキル習得やステータスアップなど様々なイベントが起きて…ちなみにダイジョーブ博士までいるんですよねコレ。

ウマ娘プリティーダービー始めました! ウマ娘プリティーダービー #1

いくつかのシナリオがあってそれぞれに育成方法が違っているのもパワプロっぽいですね。猪狩コンツェルンとか町工場とか中小企業とか私が遊んでいた時にはなんかそういうのあった気がする。

ちなみにパワプロはPS3?かPS4でネット対戦できる仕様のものがリリースされた時に遊んで以来ご無沙汰です。そのネット対戦で相手の投げる玉を全く打つことが出来なくてしまいには相手が憐れんでスローボールばかり投げるようになってでもそれでもバットに当てられなくてそれでパワプロは卒業したのでした。

普通に遊ぶ分には課金も知識もいらなそうです

シナリオを遊ぶ分には課金の要素は全くないです。強いウマ娘を作ろうとか思うと特技をマスターさせるのに必要なサポートカードを集めたりカードの効果などを調べたりかなり大変なことになりそうですけど…。

ウマ娘プリティーダービー始めました! ウマ娘プリティーダービー #1

ウマ娘ごとに短距離だのマイルだの得意な距離があったり先行だの差しだの得意な走法があったりそしてそれぞれにマッチしたスキルというのが当然!用意されているので有効な組み合わせとか考えていたら時間があっという間に吹っ飛んでしまいそう。

ウマ娘プリティーダービー始めました! ウマ娘プリティーダービー #1

私は使えるカードとかな~んにも持っていないので気楽なものですがでもそれでもシナリオをクリアするくらいなら問題ないですしね。対人とか考え始めると底なしの課金になってしまうのだろうか…。

スポンサーリンク

とにかくアクションが無いのが良いのです

鳴潮のアクションにちょっとついて行けない感というか疲れを感じ始めたところなのでアクション要素ゼロのウマ娘は渡りに舟と言ったところですよ。先程も書きましたがシナリオで普通に育成している分には課金要素ゼロだしどこで利益を出しているんだろう。ま、私が考えることでもないか。

ウマ娘プリティーダービー始めました! ウマ娘プリティーダービー #1

今現在育成用のシナリオは全部で11。昨日はそのうちの6つ目のシナリオとなるプロジェクトL’Arcをクリアしたところです。真面目に文字を読みつつ育成をしているのでクリアに2日くらい掛かります。1シナリオクリアまでに5時間くらいかな? 初めてSSの上のUまでステータスを上げられたし育成を続けているとシステムの理解も進んでくるしなんだか面白くなってきた! ってところです。

※ちなみにシャドウバースは相手の出しているカードの能力どころか自分の出しているカードの能力も覚えられずにあえなく投げ出しました。ただその時その場に出せるカードを出しているだけって事です。それでも勝てはするのですがそんな勝利が長続きするわけ無いし早々に手を打ちました。結局緑川光氏のカードが12P削るって事だけだったナ…シャドウバースで覚えた知識は。

コメント