
Ver7.4華麗に木工職人デビュー!…はものの見事に失敗したわけです
私にだって恥を知る心はあるわけでやっぱりこういった事を書くのは恥ずかしいしとても辛い。出来ることならVer7.4の武器で〇〇G儲けちゃいました!みたいなことを書きたかったけど現実は非情です。嘘を書くわけにも行かないし不本意ながら恥を忍んで書くしかないのです。
おそらくこれが高難易度バトルにおける「ごめんなさい」の代わりなんだなとフト思いました。高難易度バトルからは逃れられても「ごめんなさい」からは私は逃れることが出来ないんだなとも思いました。今回これが分かったのが一番辛い出来事かも知れませんね…。
昨日からプリエールの杖を作り始めてみました!
スティックを作るたびに赤字が増えていく現状に危機感を抱き昨日はようやく作成する武器をを変える決心をしました。天象のスティックの作成は10個で打ち切りプリエールの杖に手を出すことにしたのです。ただ木工刀1本分とか作る気力は全く無く合わせて15個しか作ることは出来ませんでしたが。
天象のスティック ★3成功率はまたまた40%…

天象のスティックは作り方をほんの少しだけ変えてねらい昇竜彫りとねらい大河彫りを使うことにしました。これを使うと普通にくさび⇨ねらい彫りをするよりも寄せる手順を1つ少なく出来るのでちょっとだけ集中力が余って後の展開が楽になります。
天象のスティック 作成の軌跡 | |||||
1個目 | ★3 | 11個目 | ★ | 21個目 | ★ |
2個目 | ★2 | 12個目 | ★ | 22個目 | ★ |
3個目 | ★3 | 13個目 | ★ | 23個目 | ★ |
4個目 | ★2 | 14個目 | ★ | 24個目 | ★ |
5個目 | ★0 | 15個目 | ★ | 25個目 | ★ |
6個目 | ★3 | 16個目 | ★ | 26個目 | ★ |
7個目 | ★2 | 17個目 | ★ | 27個目 | ★ |
8個目 | ★3 | 18個目 | ★ | 28個目 | ★ |
9個目 | ★0 | 19個目 | ★ | 29個目 | ★ |
10個目 | ★2 | 20個目 | ★ | 30個目 | ★ |
★0 2個 20% ★1 0個 0% ★2 4個 40% ★3 4個 40% |
ただ後の展開が楽になったからと言って成功率が上がるわけでもないのが辛いところです。★3の成功率は以前と変わらぬ40%のままでした。ただ作りやすくなっているのは間違いなく事実なんですけどね。ちなみに今回の赤字は600万Gくらいになります。
プリエールの杖 ★3率は100%! しかし利益が…

昨日から新たに作り始めたプリエールの杖は非常に作成が簡単です。再生木なので彫り過ぎても数字が戻ってくれるのでミスのフォローが非常にお手軽なのです。その上に誤差が1まで許されるというスティックから来るとまるで天国のような環境となっています。
プリエールの杖 作成の軌跡 | |||||
1個目 | ★3 | 11個目 | ★ | 21個目 | ★ |
2個目 | ★3 | 12個目 | ★ | 22個目 | ★ |
3個目 | ★3 | 13個目 | ★ | 23個目 | ★ |
4個目 | ★3 | 14個目 | ★ | 24個目 | ★ |
5個目 | ★3 | 15個目 | ★ | 25個目 | ★ |
6個目 | ★ | 16個目 | ★ | 26個目 | ★ |
7個目 | ★ | 17個目 | ★ | 27個目 | ★ |
8個目 | ★ | 18個目 | ★ | 28個目 | ★ |
9個目 | ★ | 19個目 | ★ | 29個目 | ★ |
10個目 | ★ | 20個目 | ★ | 30個目 | ★ |
★0 0個 0% ★1 0個 0% ★2 0個 0% ★3 5個 100% |
プリエールの杖は5個しか作りませんでしたが★3の成功率はなんと100%でした。5個だけとは言え成功率100%…やはりスティック作成の難易度の高さが異常だったのだろうか。そう思いたいだけかも知れませんがスティックは私にとって本当に意味不明なくらい難しかったです。

ただプリエールの杖には大きな欠点があってその性能の不人気さからか売値が非常に低く★3が200万G程の値段で安定してしまっています。★3の利益はせいぜい40万G弱にしかならないので★3のプリエールの杖5個では200万Gの利益。6本目のプリエールの杖が失敗作なら微黒となりこちらはこちらで別の厳しさがありました。
木工職人 続けるならそれでもスティックを作り続けるしかない…
スティックを作るのはすごく罠のような気もするけど作れるものがスティックと両手杖しかない以上儲けの出る…出てないけど、儲けの大きいスティックを作るしかないのかなと思っています。ただ1日30個はもう絶対無理なので1日5個くらい成功率を見ながら撤退のタイミングも図りつつ作っていこうかなと思っています。いや5個じゃなくて3個にしようかな…それなら1個でも良い気がするけど…。

Ver7.4の職人チャレンジはまだ終わっていないけれどこれはもう完全敗北と言って良いでしょう。やはり経験が少し足りなかったのかな…経験豊富な人はわざわざスティックを作らないだろうなとか思ってみたりしています。スティックはちゃんと儲け出ている人いるのだろうか…。

天象のスティックの方はくさび狙いのギャンブル武器でプリエールの杖の方は丁寧に数値を追い詰めて理想の数値を出していく武器…どちらも木工の持ち味が出ている面白い武器なのかな…知らんけど!
狙い昇竜とか狙い大河とか新しい発見もあったし収穫の多いVer7.4開幕だった気がします。
と、同時に職人で身を立てるというのが思いの外難しことも分かりました。木工職人はこれからも続けるけど木工職人に留まらずまた新たなチャレンジを続けていきたいと思います。道具鍛冶・武器鍛冶・裁縫…まだまだやりたいことは残っています。特に道具鍛冶!今回最新の武器を作るに当たって常に目にし続けた超かがやきの樹液…上級素材…これこそがドラクエ10職人界におけるスコップなんですよね。やはりこれを作れる人を私は目指したい。
天獄の新ボスと戦ってきた!

天獄の扉が開いたので早速戦ってきました! 今回の天獄のボスは新ボス″禁忌の幻影神″です。
60秒以内に ダメージを40回与える
30秒以内に スーパーハイテンション状態で攻撃
60秒以内に 会心の一撃か呪文暴走で8回攻撃
45秒以内に MP400を消費しろ
30秒間 5人以上同時に死んではならない
お題です。
3体のボスな上に蘇生までしてくるので長丁場の戦闘になりがちです。3体のボスのHPを均等に減らしつつ倒していくのが良さそうです。
必要耐性は闇と即死と呪い?マヒ???? 闇属性攻撃は、暗黒の竜巻、連続ドルマドン、カースボール禁忌の魔閃と豊富だったので必須だと思います。ただ色の黒い技を並べているだけかも(汗)。

厄介なのは紫服のヤツが使ってくる″ダークネスボム″です。ザオトーンボムのザオトーンボム抜きの技ですが敵が3体いるせいで視界に収められない時に使われるとヤバそうです。技の発動はウィリーデ強さ1並に遅いです。

私は会心も撃ててダメージ減とマホカンタの特技も使えるガーディアンで参戦しました。天光でダメージを減らしマホカンタで魔法を無効にする。魔法の無効はあまり出来なかったけどメガザルもあるし今回の天獄のボスでは使い勝手の良い職に思えました。
あとは日課をして( ˘ω˘)スヤァ………

昏冥庫パニガルムにやっぱり行ってきた!(*ノω・*)テヘ


溜まっていた人食い火竜のカードのために久しぶりに緑玉から戦ってみました。久しぶりすぎて超緊張。フバーハ完全に忘れてました。すまぬです。まだ守備埋めが未完成なので当分このワンコとも長い付き合いになりそうです。
コメント