3月20日はプクリポの日ですと!? と ミルドラース6分切り達成!ドラクエ10

3月20日はプクリポの日ですと!? と ミルドラース6分切り達成!ドラクエ10
スポンサーリンク

プクリポの日だったりミルドラースの6分切りをする日だったり

何も書くことが思いつかない。何をどう書くべきか何も言葉が浮かばない。始まりが唐突すぎて心の準備が出来ていない。突如発表された種族の日。そして何故かあっさり達成されたミルドラース6分切りのお題。「今日はこれをこんな風に遊んでこんな感じに書いていこう」…いつも予定を立ててその通りに遊んで滞り無くブログを書く(一部誇張された表現が含まれます)。そんなルーチンワークが出来ない。6分切りは予定外だし種族の日のことは…完全に忘れてた!

3月20日はプクリポの日!だったけど完全に出遅れる

あからさまなドラクエ10運営によるやっつけ仕事「種族の日」。11年だか12年だか何年続いているのか最早分からないくらい続いているネトゲに突如訪れた新たなイベント日の制定。しかしその実態は国民の祝日に乗ってその日を5種族+人間の日にしてしまおうというそれだけのお話。

3月20日はプクリポの日ですと!? と ミルドラース6分切り達成!ドラクエ10

それだけのお話っ…と思ったらんんんんっ!? 種族の日ログインオンライン開始! 私は午後9時からのイベントに少し遅れて参加しようとしたのです。場所は22鯖のメギストリス。でもそこへ入ることすら出来ないのです。思っていたよりもこのイベントに対するプレイヤーの期待度は大きいのか!?

3月20日はプクリポの日ですと!? と ミルドラース6分切り達成!ドラクエ10

無事メギストリスに入ったまでは良かったけどそこからがまた大変。重くて自キャラが全く動かないんですよ。うんともすんとも言わないんです。他のプレイヤーも同じ症状が出ていたみたい。ともかくイベントが行われる場所ではないメギストリス入口にある広場の混雑ぶりを見て素直に驚きました。

3月20日はプクリポの日ですと!? と ミルドラース6分切り達成!ドラクエ10

このメギストリスの入口の時点で人がいっぱいいるんだもの。入口でプクリポ達が円になっている。いつもは日替わり討伐の配布に使われている場所をぐるっとプクリポ達が囲っている。ドラクエ10の表示限界のお陰で何も伝わりませんけどプクリポの数がすごいんです。

「ここがイベントの会場ではないよね?」と自問自答しつつ先へと進みます。一瞬人がまばらになる場所があって焦るけどその先にある運営の指定した集合場所へと進んでいくとそこもやっぱりプクリポだらけでした。

3月20日はプクリポの日ですと!? と ミルドラース6分切り達成!ドラクエ10

ドラクエ10の表示限界がああだこうだ…。それしか言いたいことはありません。ここも噴水をぐるっと取り囲むようにプクリポが集まってなにかパフォーマンスをしている模様。そしてそれを取り囲むように見学している?プクリポ。でも何も写し出せていない。どこへ行っても本当にプクリポだらけなんですけどね。

この画像には alt 属性が指定されていません

取り敢えずメギストリスの入口にもどってみんなのマネをして10分くらいシャボン玉を作ってみる。

なんのイベントだったかは忘れてしまったけどプレイヤーを一所に集めて(ドラキーマの指示で)意味もなくジャンプをさせまくるという悪夢のようなイベントが過去にあって今回それを彷彿とさせるような予感を感じていたのですがそれはただの杞憂だったようです。みんな″普通″に楽しんでいるみたい!

このあと午後11時に行われたプクレット村での最後のイベントにも行ってきました。流石にこの時間だと村の中には一発で入れたけど黄色い矢印がぐるぐる回って盛況なご様子ではありました。

3月20日はプクリポの日ですと!? と ミルドラース6分切り達成!ドラクエ10

うーん。やっぱりドラキーマが何某かの指示を飛ばしているみたいですね。まあいつものことではありますが私が来たときは″隣の人の仕草の真似をしろ″と″チャットでダジャレを言え″という無茶振りなお題を出しておりました。

3月20日はプクリポの日ですと!? と ミルドラース6分切り達成!ドラクエ10

ちなみにドラキーマのダジャレの感想は「みんな園芸グランプリに呼ばれちゃうかもしれないね!」でした。お前そういうとこだぞ!ホントに心がこもってないんだから…。という事で私のプクリポの日はこれで終わりです。プクリポの日は大盛況!プクリポの日が種族の日イベントの最初に来てくれて良かったですよ。プクリポ以外の種族の日が先に来ていたらどうなっていたことか…もしかしたら3月20日のプクリポの日から種族の日が開始できるようにじっとその時を待っていたのかもしれないナ、とふと思ってみたりもしました。

ミルドラース戦6分切りを何故か達成する!

なんとなーく立ち回りが分かってきてようやく戦闘が楽しくなってきたところのミルドラース。今日も特にお題の達成とは無関係に戦闘を楽しむつもりで緑玉を出していたのです。緑玉の募集文は勝終or周回です。そこで誘われ行われた普通の戦闘。トラブルなんかもあって全滅も経験したりしてまあいつものよくあるミルドラース戦かなあと思っていたのです。

3月20日はプクリポの日ですと!? と ミルドラース6分切り達成!ドラクエ10

戦闘中特段変わったこともなく粛々と自分の役割をこなしていたんですよ。別に6分切り狙いでもなかったのでタイムなんてまったく見ていなかったです。後で動画で振り返ってみたら7分35秒黄色、5分56秒赤でした。討伐タイムは5分32秒83でした。

3月20日はプクリポの日ですと!? と ミルドラース6分切り達成!ドラクエ10

ダメージの与え方が良かったのか難しい展開がまったくありませんでした。赤になる直前に黄色の時の遠タゲの魔界の流星が来てそれが原因で?赤以降に来るランダムタゲの魔界の流星が1回飛ばされたみたいでそのあと続く長いモードの間に倒せてしまった…みたいな。

原因はよくわかりませんが一番対処に困る結晶が沢山出てランダムタゲで魔法使い目掛けて魔界の流星が飛んで来るみたいな展開がなかったおかげなのは私的には間違いないです。あれを滞り無く捌けたことなんて殆ど無いですし(汗)。シャインステッキで直すか見殺しにして後から生き返らせるか(!)いつも悩むんです。アレが来たらヤバかったです。

3月20日はプクリポの日ですと!? と ミルドラース6分切り達成!ドラクエ10

こんな棚から牡丹餅みたいにお題を達成しちゃって良いのかな。世の中にはこのお題を取らせるためにお金を要求する人だっているというのに。なんか嬉しいと言うよりもびっくりしすぎて呆けちゃいました。

ミルドラース6分切り達成が悪夢の始まりだった

思いがけずミルドラースの6分以内の撃破を達成してしまったことで私の中の何かが変わってしまいました。「まもの使いを入れてのミルドラース撃破のお題も達成して報酬をコンプしてやろう」。昨日は普通に覚えたばかりのモードのおさらいをしながら丁寧に戦おうと思っていたのにアンタ…変わっちまったね。

まもの使い入りの戦闘は6分切りもそうですが僧侶の私は基本他人任せで貢献できることってあまりありません。死なないように出来ることもあればどうにもならない死に直面する事もあるけど最終的にはそれも私以外のプレイヤーがどう動くかに掛かっている事が多いですしこういうお題の回復職の関わり方はいつもなんか遠い…。

3月20日はプクリポの日ですと!? と ミルドラース6分切り達成!ドラクエ10

何飯か戦闘を重ねて分かったことは構成はまもの使い・竜術士・魔法使い・僧侶が一番火力が出るということ(6分51秒黄・4分25秒赤)とあとこれは戦闘中に教えてもらったのですが怒りの凶弾対策にHPが1050程度あったほうが良いということ。

怒りの凶弾は受けるたびに聖女が剥がされてほとほと困り果てていたのでこれはありがたい情報でした。一人でも多く怒りの凶弾を聖女なしで耐えられる方が安定度が増しますからHP1050…目指す価値は十分です。聖女の更新とすぐに剥がされる聖女の終わりのないディフェンスはミルドラース戦でよくある壊滅パターンなんですよ。

ただこれにも問題があって闇耐性100だと私はHPを1050まで持っていくことが出来ないのです。ブレス耐性ならギリギリ1050までなら持っていけます…そうブレス耐性ならね!

ブレスなのか?やっぱりブレスなのか?闇耐性100でHP1050が狙えるならそれに越したことはないですが私にはそれは無理なのでそうなるとやっぱりブレスなのか?聖女無しで怒りの凶弾を耐えられるのって僧侶的にはすごく魅力的なのですが…やっぱりブレス100にしようかな?ああ悩みます。

スポンサーリンク

あとは日課をして( ˘ω˘)スヤァ………

3月20日はプクリポの日ですと!? と ミルドラース6分切り達成!ドラクエ10

昨日はまもの使い入りの討伐に囚われすぎて結局6分切りの1勝しか出来ず非常に物足りない日でした。プクリポの日のイベントも全部遅刻したし…。今日はまもの使い入りとか考えずにただ勝利のために戦っていい気分になりたいですね。

コメント