聖守護者の闘戦記強さ2にサポでGO! ドラクエ10

聖守護者の闘戦記強さ2にサポでGO! ドラクエ10
スポンサーリンク

強さ1では弱すぎる? 聖守護者の闘戦記強さ2にサポで挑戦!

1戦わずか5分で終わる日課。それならそれで良いのですがサポを選ぶ手間ひまを考えるとあまりにあっさりし過ぎてどうにも物足りない…サポで行く聖守護者です。なので効率とちょっとしたスリルのため強さ2に挑戦してみることにしました。慎重に慎重を重ねてです。

全滅すると殊の外落ち込む質でありますし死体が摩天の聖廟にさらされるという恥ずかしい思いをさせられることも極力さけたい。なので構成は死なないこと第一主義…どんなに火力が下がろうが絶対死なない構成で試しに戦ってみる事にします。討伐タイムのことは勝ってからゆっくり考えていこうという方針でパーティーを作ってみました。

死なない構成…僧侶・ホイミン・天地・まもの使いでGO!

構成はこれです。如何に聖守護者の闘戦記の強さ2のボスが強かろうがこの構成ならば全滅だけはないでしょう。ザオ要員4人、ホップスティック要員2人、これだけの手厚い加護まさに不死の軍団…4人しかいないけど。あ、 敵のHPはまも様に1人で頑張って削りきってもらうつもりです。

聖守護者の闘戦記強さ2にサポでGO! ドラクエ10

サポとの戦闘にも慣れてきたのでこの構成だと天地はキラポンとザオがメイン、ホイミンは回復と雨と蘇生メインに動いてくれるな、とかなんとなく分かってきます…ってシ、シ、シールドアタックですと!?

サポの立ち位置にヒヤヒヤすることもありません。それについてももう慣れました。サポは私に合わせてくれないので私がサポに合わせるしかない。元より選択肢など無く私が歩み寄る以外サポと上手くやる方法などなかったのです。

聖守護者の闘戦記強さ2にサポでGO! ドラクエ10

戦闘時間は倍になり8分ほどでレギロガ強さ2を撃破。ジャンプで回避の必要な獄門クラッシュは頻度が低くホップスティックを天地雷鳴士と回していくだけでなんとなりました。

聖守護者の闘戦記強さ2にサポでGO! ドラクエ10

ショック状態になる大地の爪牙が全滅の危機を招く危険な技かも。ま、防ぎようがないらしいですけどこの技! その代わり?使用頻度は少な目かも。

聖守護者の闘戦記強さ2にサポでGO! ドラクエ10

強さ2で手強かった…というかギリギリの戦いだったのがジェルザークでした。度々あるDPSチェック?を1人のまもの使いで乗り越えないといけないのがヤバいです。

聖守護者の闘戦記強さ2にサポでGO! ドラクエ10

サポはリミットボルケーノとリミットマグマが同時に発生した場合リミットマグマの阻止が優先順位1位になります。なので戦闘フィールドの外縁がマグマで埋まった状態で戦い抜く覚悟が必要かもしれません。リミットマグマもボルケーノもこの構成で確実に阻止できるのかまだ判然としない状態ですし割と気が休まらない戦いでした。

ジャンプで回避する攻撃ジェルハザードはいてつくはどうの効果でバフを剥がしてくるのでホップスティックは超大事。これを喰らってまもの使いの火力が下がると本当にピンチ!

聖守護者の闘戦記強さ2にサポでGO! ドラクエ10

ジェルザークも10分ほどで撃破です。

聖守護者の闘戦記強さ2にサポでGO! ドラクエ10

スコルパイドはまあ普通です。敵が1体なので戦闘が大荒れすることもなく至って平穏に戦えました。死毒の旋風が即死技になるので聖女の更新を忘れなければピンチになることもなさそうです。絶の震撃はホップスティックで防げますが大事なのは自分が喰らわないこと。自分と仲間モンスターさえ生き残っていれば立て直せますから。

聖守護者の闘戦記強さ2にサポでGO! ドラクエ10

スコルパイドも10分程で撃破!

聖守護者の闘戦記強さ2にサポでGO! ドラクエ10

ガルドドンはいつも通りです。ガルドドンだけずーっっと強さ2で戦えているのはおそらくこいつの戦い方だけ攻略動画などで調べてよく知っているからだと思われます。こいつ以外とのバトルは構成も含めて全部適当です。

聖守護者の闘戦記強さ2にサポでGO! ドラクエ10

昨日のガルドドンは早かったです。戦闘自体は荒れ模様で阿鼻叫喚の地獄絵図なのですが終わってみるとタイムは普通だったり早かったり不思議なバトルです。

ともかく4体の聖守護者強さ2との戦闘は滞り無く終わりました。貰える羽が2個から3個へと増える代わりに戦闘時間が20分延びて約40分…。何が得で何が損か分からないですがそれなりに緊張感があって楽しかったししばらくは強さ2で行ってみようかなと思います。

スポンサーリンク

あとは日課をして( ˘ω˘)スヤァ……

聖守護者の闘戦記強さ2にサポでGO! ドラクエ10

コメント

タイトルとURLをコピーしました