「テンの日」は ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″でGO! ドラクエ10

「テンの日」は ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″でGO! ドラクエ10
スポンサーリンク

今週のピラミッドをクリアすると美味しいことがあるらしい…

いま巷を騒がせているちょっと熱い?話題。それが ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″です。内容はお手軽簡単、ただピラミッド第一の霊廟から第六の霊廟までをクリアするだけ。それだけで素敵な報酬を貰うことが出来てしまう素敵なイベントです。

「テンの日」は ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″でGO! ドラクエ10
ドラゴンクエストX - 目覚めし冒険者の広場
「ドラゴンクエストX」のプレイヤー専用サイト、「ドラゴンクエストX 目覚めし冒険者の広場」

ここが ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″の専用ページです。ここに表示されている第一の霊廟から第六の霊廟のボスを倒していき最終的に⇩

「テンの日」は ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″でGO! ドラクエ10

このような表示にさせるとミッションクリア。同じページ内にある″アイテムを受け取る″を選択するとアイテムを郵送するためのページへとジャンプ。そこで改めてアイテムを送るを選択すると晴れて(全てのお題をクリアした場合)黄金のブローチの破片100個とふくびき券30枚ゲット!…となるわけです。

それにしてもなんでこんな面倒くさい方式を取るのか?以前にもこういう冒険者の広場を介すイベントがありましたが何なんでしょう。冒険者の広場にはアクセス数のノルマでもあるのでしょうか。

「テンの日」は ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″でGO! ドラクエ10

ピラミッドの戦闘は非常に簡単です。戦闘時間は概ね1分も掛からずに終了。魔剣士だとダークマターでボスは軒並み瞬殺されていました。以前はピラミッドも人と組んでようやくクリアという時期があったというのに…うんまあいいか。

「テンの日」は ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″でGO! ドラクエ10

ちなみにこのイベントが熱い話題となっていたのは報酬のショボさと、同じ時期に開催されている黄昏の奏戦記の報酬に黄金のアンクの箱3個が報酬に入っていたためであります。黄金のブローチの欠片の交換レートが現在ブローチ=欠片30個、アンク=欠片50個となっていて要するにアンク2個分の報酬に過ぎなかったところへ自由に選択出来ないとは言えアンク3個(砕けば黄金のブローチの欠片60個分になる)を配ってしまうという迷采配。

運営やっちまったなとなったわけです

今週の″週課はもう真面目にやらないよ!″

万魔の塔へ行かなくてもよくなった初めての週。まあ代わりに異界アスタルジアが登場しましたし空いた時間に何をしていたかと言えばパニガルムとかこれまで日曜日にあまりしなかった週課をこなしていただけで特段暇になったということはなさそうです。それだけ週課が重いってことなのかな。なんだかんだ言いながらこの週課を普通に受け入れて毎週遊んでいる私…達?は異端なのだろうか。

「テンの日」は ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″でGO! ドラクエ10

天星郷のスライム狩りしかやらないよ!あ、でも栽培支援と西の浮島も悪くないかも。

「テンの日」は ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″でGO! ドラクエ10

ジャリムバハ砂漠と古代遺跡しかやらないよ!結晶金策を始めてからゼルメアの聖紋はわりと入手出来るようになったので聖紋を消費できるお題はちょっと有り難いかも。

「テンの日」は ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″でGO! ドラクエ10

ダクキンで。ダクキン討伐は日課みたいなものなので余裕余裕。

あとはパニガルムが魔妖星プルタヌス、週課ではないけどフェスタインフェルノにはメイヴ、異界アスタルジアは1周だけしてこころの結晶を回収しておきました。週替り討伐もヴァリーブートキャンプも日曜日に片付けてしまったしなんか今週の私は働き者。

アストルティア防衛軍にまた通い始める…予定

これからも続けるか分かりませんがたまに行かないと何もかも忘れてしまうのでリハビリも兼ねて20分くらいですがアストルティア防衛軍に行ってきました。これまでは魔剣士での参戦でしたが今回からはハンバトです。このために新しいハンマーも買ってしまったしもう後には引けないかもしれない。

ちなみに私がハンバトをやることにしたのは厄災の滅撃をボスに撃つのが嫌になったからです。厄災の滅撃はデュアルブレイカーとほぼ同じ性能を持った技でつまり魔戦の撃つフォースブレイクよりも先んじて撃つことが求められるわけですがブメレンとのつまらない競争になったり厄災の滅撃を撃つ前に魔戦にフォースブレイクを撃たれたりとだんだん面倒に思う気持ちが大きくなっていってしまったのです。

「テンの日」は ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″でGO! ドラクエ10

ハンバトはその点楽ちんです。大雑把に言えば敵をただ倒すだけか、マップ左側に出現する金縛りの札を取ってUFOを倒してボスに金縛りの札を使うだけ。最後の締めにボスにプレートインパクトを入れたらあとはひたすら殴ればオーケー。金縛りの札は1枚しか出現しないので取った人しか使えないので争いは発生しません。札を使う役は他にやりたい人がいれば譲れば良いだけですしね。他の人と息を合わせる必要が無いので私にとってはまあ気楽な稼業であります。

「テンの日」は ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″でGO! ドラクエ10

ただまだ慣れていないのかはたまた私の物忘れの激しい性質のせいかプレートインパクトを入れるのを度々忘れて焦ることが多いです。大抵は金縛りの札を使った時です。金縛りの札を使うことで頭が一杯でプレパクのことはすっぽり抜け落ちてしまうみたいです。ハッもしやこれが″敵は己の中に在り″ということなのでしょうか!? なんか1つ分かってきた気がします(全然違う)。

スポンサーリンク

あとは日課をして( ˘ω˘)スヤァ……

「テンの日」は ″ピラミッド 秘宝の守護者 討伐チャレンジ″でGO! ドラクエ10

コメント