レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10
スポンサーリンク

同じことばかりしていると少し退屈だから…錬金チャレンジ!

レベル40…遅々として進まないランプ錬金職人のレベル上げ。その中で出来る仕事といえば結晶装備の初級錬金を付けて売るくらいのものしかありません。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

地道にやればキチンとお金が稼げるのかもしれませんが私には1日10着が限度。どうも同じ場所でずっと同じことをし続けているとお尻がムズムズして落ち着かない気持ちになってくるのです。

それは職人という遊び自体に適正がないのではないかとも思うのですがそれはさておきもう少しランプ錬金職人としての刺激が欲しいのです。ランプとかツボの錬金職人の動画でランプのマスの行方に一喜一憂するアレ…天国と地獄のシャトルラン、アレを私も体験してみたい。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

しかし今の錬金には超大成功という必ず錬金効果の最大値がつくマスがります。これはランプ錬金職人のレベルが47になると覚える超大成功率プラスを使用しないと出現しないマスです。これがないと成功マスに止まっても最大値が付かない可能性が出てきてしまうのです。状態異常耐性なら転び耐性90%(+10)ではなく()の部分にもっと低い数値が付く可能性が出てきてしまうということです。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

大勝負はしてみたい。しかしそこまでの大勝負はNO THANK YOU。ならばどうするか? そう最大値が1種類しかない素材をネタに勝負すればよいのです。そこで今回は攻撃呪文耐性+7%を盾に付けてみようと思います。最大値は(+1)の1種類のみ。これならば成功マスに止まる=最大値確定となります。

ついでにランプ錬金の依頼を試してみる

一度どういう物か見てみたかった″ランプ錬金の依頼″というものも試してみようと思います。ちょうど遊んでいる時間がキッズタイムだったので複垢のキャラにお願いしてもらうことにしました。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

錬金の依頼というのはお願いするほうが、1.錬金を付ける装備・2.錬金に使う素材・3.職人道具、を用意する必要があるんですね。それらを全て用意して更にランプ錬金が出来る設備の近くで依頼をする必要があります。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

私はメテオシールドに攻撃呪文耐性を付けるという勝負をするつもりだったので依頼に必要なもの一式を複垢のキャラに渡して依頼をしてもらうことにしました。謝礼金の設定もあるんですね…ふむふむ。

この依頼にオーケーを出すと一切の間を置かずに錬金がスタートします。初めての時は面食らいました。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

マスの並びは…これは私にも分かります。くさび形が向き合った形態でかなり良いはずです。出足から快調でこんなにあっさりと(+1)が付けられてしまうなんてチョロすぎぃ!…なんて浮かれていたら初っ端から見事に失敗してしまいました…うーむ。

ということで2回目の勝負です。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

これもくさび形が向き合った形態になるのかな。それほど悪い形でも無いと思います…たぶん。ともかく私は大成功率プラスで大成功エリアの拡大を目指すことにしました。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

!!!!。スゴイ!大成功です! これで最大値の(+1)が付きました。残り1回のチャンスで成功マスに止まれば1失敗で最大値にリーチ…準理論値モドキ?の完成ですからこれは美味しい商いが出来るのでは?

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

次のチャレンジでは失敗エリアがすべてパルプンテエリアに変化。パルプンテの埋め効果で大成功まで潰されるのはマズイ。しかしだからといって打つ手があるわけでもない。運任せの勝負をするしかありません。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

止まったのはパルプンテエリア…でしたが!!!! なんと1番最初に付けた失敗錬金を大成功扱いに変えてくれました。これで最大値にリーチ。これがビギナーズラックというものなのか…始めての勝負でこんなラッキーが起こってしまってよいのだろうか。

4度目の依頼。4度目の錬金。これに勝てばオール最大値。そんな盾一体いくらで売れるんだろう。そうでなくてもただの成功だとしてもきっと良い値で売れることでしょう。私が持っているメテオシールドがまさにそれなのですが確か400万Gくらいしたはずなのです。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

最後の大勝負。マス並びは文句なし。ここはどうするか?私は成功確率プラスで成功エリアを増やしていく事にしました。??? 今になって思えば全くもって愚かとしか言いようのない判断です。狙うは最大値のみのハズなのになぜ準理論値を目指したのか?意味がさっぱり分かりません。うーん本当に私ってバカなんだなあ…。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

……………。ホント馬鹿みたい(そう言うと親に「鏡見な」ってよく返されていたことをフト思い出した(泣))。それでは気を取り直してこの盾がいくらで売れるのかバザーでチェック!

わたしができることはみんなができること。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

これが完成したメテオシールドです。さていくらで売れるんだろう。ワクワク。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

んんんん? 199万G? たったこれだけの値段? ほぼ素材として購入した時の値段と変わらないのだけど。錬金の素材分余裕で赤字なんですけど。一応準理論値…ですよね。いや失敗が1個あるからそうではないって事ですか。

この程度の錬金効果では勝負にならないと、そういうことみたいです。まあランプ錬金職人レベル40の私でも危うく最大値の盾が作れそうでしたしね…ランプ錬金の難易度としてはあまり高いものではなかったのかもしれません。

私が出来ることは皆が出来ること。うむ。まあそういう事ですネ。

このあとメテオシールドは198万Gで売りに出し、そしてあっさりと捌く事が出来ました。しかし売れてしまったあと一抹の不安が心をよぎります。アレは本当に198万Gの価値しか無かったのだろうかと。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

メテオシールドはこの時1300件以上も売られていました。その中で私の盾の価値も相対的に下げられてしまったのではないかと。メテオシールドの数が捌けてきたらもう少し高い値段で売れたのではないかと。だって(+1)が2個も付いた盾なんですよ。そんな安いわけないでしょうよ…。

異界アスタルジアで起きている不具合について

異界アスタルジアで1週間に「こころの結晶」が100個手に入ってしまう不具合(通常なら50個しかもらえない)が起きたのですが運営がその補填をしてくれるそうです。ただし条件があります。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

その条件とは異界アスタルジアの第3層の先にいるボス″異界獣ヘイズナイト″を2024年5月19日(日) 6:00から2024年5月26日(日) 5:59までの期間中に2回以上倒すこと。2回以上倒すと後日「こころの結晶」50個が配布されるそうです。私も念の為1回だけ″異界獣ヘイズナイト″を倒してきましたよ!

スポンサーリンク

あとは日課をして( ˘ω˘)スヤァ……

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

こころのCTの仕様のため同盟バトルで活躍できるのが戦闘時間が1分以上は掛かるシドー戦くらいしかありません。しかしシドー戦だけはそのこころの恩恵でさらなるタイム更新が見られそうです。シドー戦、防衛軍にも匹敵するほど騒がしい場所になってきました。

レベル40のランプ錬金職人がちょびっとだけチャレンジ! ドラクエ10

コメント